2017年8月29日火曜日

3歳児 YY広場

プール遊びの後は、
着替えタイムです。

各保育室に、脱いだスモックやシャツなど
自分のプールバッグに片づけて置いています。

さあ、自分の着替えは迷子になっていなかったかな?

あちらこちらで着替えるのではなく、
自分の椅子の場所が、着替えスペースです。

黙々と着替えます。できることが増えて、
困った顔の子はひとりもいませんでしたよ。
着替えが終わると、
YY広場で遊びます。

子ども達が、ルールを守り遊べるようになったので、
YY広場のおもちゃの種類がどんどん増えています。



遊びの先生=横井先生が、いつも
子ども達の遊んでいる姿を見守り、
「あ~これも上手にできるようになってきたから
 次のおもちゃの準備をしようかな~」

「今、こんなことに興味をもってきたんだな~
 それなら、このおもちゃを喜ぶはず!!」


そんな横井先生からの新たなおもちゃ
遊びの投げかけに、
好奇心旺盛、興味津々の子ども達は
喜んであそんでいます。

色+色=何色?
自分でやってみて・・・まるで実験室の様ですね。


3本の色違いのひもで、みつあみにも挑戦。
目と手と頭を使って、真剣そのものです。

個人遊びだけでなく、友達と相談しながら遊べる
ホルプの積み木コーナー。

自分の想いを伝えたり、
友達の想いを受けたり
一緒に楽しめるコーナーです。
マグフォーマーは
アクセサリーのようにきれいな色がたくさんで
壁に貼り付けて構成あそびをしたり、
ブロックのように組み合わせたり
こちらもお友達と相談、協力しあって楽しんでいるようです。




戸棚には、たくさんの材料がありますね。
材料、道具選びも自分でするのです。

「これがしたいから、この紙とハサミと・・・」
この遊びを通して、ハサミやのりが上手に使えるように
なるだけでなく、準備を自分でする活動は、
自分がこれからする活動を見通し、計画する力になるそうです。

針を使った活動も加わっています。
針の穴に毛糸を通して、玉結びもします。
その後は、穴のあいた画用紙をチクチク縫います。


集中している活動に、見ている私も見惚れてしまいます。

YY広場のたくさんの種類の遊びを
自分で選び、これでこんな風に遊ぼうと目的をもち
「やったーできた!!」「たのしかった」と
達成感や満足感を味わう
繰り返し繰り返し楽しむ3歳児さんは
おなかいっぱい、毎日あそんでいますね。

3歳児 プールあそび


「気持ちいい~(^^♪」
プール大好き、3歳児さんが
元気に、屋上プールに入場してきました。





プール日和の晴天です。
太陽の光と風も感じながら、
まだまだ水あそびが楽しめますね。


水にも慣れた子ども達ですので、
今日はプールの真ん中にトンネルバーを設置しました。
ぶつからない様に
ワニ歩きできるかな?



最後は、シャワーできれいに洗い流します。


3歳児クラスの最終プール遊びは、
今週末9月1日(金)です。
最後のプール遊びを楽しみましょう。


プールが終わって、保育室に戻ると・・・
横井先生がお花をパチンパチンと
切っていました。

興味津々の子ども達は、
「何のお花?」と質問したり、
じーっと見つめて観察していました。
「これはね、セージっていうお花なのよ。
 いい匂いがするね。
 茎のところは、カタツムリさんの餌にしようね。
 お花のところは、花瓶にいけましょうね。」


3歳児クラスの保育室内にはトイレと共に
水を使って活動するスペースがあります。


4月は自動の手洗いが楽しくて、
服がいっぱいぬれるくらいに水あそびを
していましたが、今では、目的をもって
手洗いをし、約束を守って過ごしています。

すみれミニオン!? & たんぽぽプール


2歳児すみれ組の子ども達が
かわいい「ミニオン」に変身!!

ダンスの練習を始めるのかと思いきや、
いつもとおりの「歯磨きタイム」??

「え?どうしてなの?」と担任に尋ねてみると・・・

運動会だけ、練習の時だけ・・・
いつもと違うこと、特別なことにしてしまうと
小さい子ども達にとっては、
お面をつけることを嫌がってしまうことも
多々あります。
そこで、運動会の日まで、
ミニオンのお面をつけることが
いつもの生活と変わらない事なんだよ。を伝えたいという
先生達の想いです。


みんな、ミニオンがお気にいりのようでした!(^^)!

運動会に向けて・・・というと、
ディズニー体操や入場行進の練習も
毎日の日課です。


先生たちの動きに真似っこしています。
朝一番に身体を動かして、元気スイッチON!!
体操の後は、大好きなプール遊びを楽しみました。

2歳児すみれ組の前には、
1歳児たんぽぽ組のお友達が
プール遊びを楽しんでいました。

この夏の活動で、
水の気持ち良さを味わいました。
みんな、プールに吸い寄せられるように
自分からヨイショと
プールににゅう水しています。


遊んでいると、予想外の所から
水しぶきがかかって、びっくりすることも
ありますが、
泣きません。自分の手でかかった水をぬぐい
再び楽しんでいた遊びに戻っています。
頼もしいたんぽぽ組さんです。


水あそびおやすみの子ども達は
恐竜ランドの砂場で遊びました。


4歳児 初めて太鼓を持ちました

コツコツ取り組むことが大切な「鍵盤ハーモニカ」の練習。
朝の会の時間に
1学期に練習した内容の復習から始めました。

ドの音は、一瞬で見つけられるようになっています。
「メリーさんのひつじ」を練習中です。


来週の運動会予行練習に向けて
最後の体操の先生との
パラバルーンの練習です。


今日のパラバルーンの点数は・・・
発表されるまでの子ども達の表情
胸の前に手を合わせ、ドキドキの胸の音が
聞こえてくるようでした。


給食後、午後の保育では、
初めての太鼓です。

昨日までは、床に置いた太鼓で演奏していましたが、
今日は、ホルダーで太鼓をもって演奏しました。
「おもたい・・・」と
言いながらも、1曲とおして演奏できました。


今日は、太鼓の重さで、前かがみになってしまっています。
だから、いつものようにバチが思うように
動かすことができませんでした。

これも経験ですね。

出来なかったから、また明日、練習して
上手になってみたい、かっこよく演奏したい
という気持ちが芽生えるのです。


重い太鼓を持つことと
曲に合わせることで
今は、精いっぱいの4歳児の子ども達ですが、


これから、先生の指揮、先生の目をみて
4歳児みんなの演奏する音と心が一つとなるよう
がんばりましょう!!

明日は、今年最後の夏遊び「プールあそび」を行います。

5歳児 体育館練習

本日の体育館練習では、
体操の南村先生のご指導のもと

組み立て体操の練習しました。

今までは、演技の技を覚えてきましたが、
今日は、演技の順番を覚えた子ども達と一緒に練習したこと。
それは、


こまかな部分でした。
例えば、この技の時の右手はフープを押さえて、
左手はフープの外。

団体演技ならではの、揃った時の素晴らしさを
披露できるように
こまかな部分の練習をしました。



本日の練習時間も
こまめな休憩と水分補給を行なっています。

塩分チャージタブレットは、
子ども達の元気の源のようで、
味もお気に入り。「けっこうな おあじやな~」と
友達とニコニコお話ししたり、

「せんせい、これはどこでうってるの?」と
質問したり・・・




一人技、二人技、クラス全員で大きな技
いろんなことに挑戦している5歳児の子ども達です。

相手のタイミングや立っている位置、全体の様子を見て
自分が動いてみるなどなど

頭と心をたくさん使って頑張りました。