2018年8月24日金曜日

4歳児 夏野菜にふれました


4歳児のこどもたちは、

この夏、
美味しい夏野菜の季節に、

給食室から届いた食育『なす』を見せていただき、

『体を冷やし体を元気にしてくれる』という栄養分があることや、
色んな種類のなすがあることも知りました。


そこで、年中クラスで
『夏野菜』の絵画を描くことにしました。


『トマトの部屋(まつ組)』

『なすの部屋(わかば組)』

『とうもろこしの部屋(かえで組)』にわかれ、

本物のトマト・なす・とうもろこしを見て
形や色を知り、実際に描きました。



「このトマト、ハートみたい」
「ツルツルピカピカしてる~」
「とうもろこし、ブツブツいっぱい」と、


表現力豊かな可愛いコメントを
たくさんお話ししながら描いている姿が可愛かったです。



また、各野菜を描き終えると、

次の野菜の部屋まで自分で画用紙を持って運んだので、

その様子もまた可愛く、楽しんで取り組むことができました。


野菜が苦手なお友だちも多く、
毎日の給食でも少しずつ頑張っている子ども達にとっては、

「これ、絵描いたやつやから頑張って食べてみる」
「美味しい~」と、意欲にもつながってくれたようです。

本日の乳児クラス

昨日は、台風20号四国上陸に伴い、
香芝市にも降園時間間近に
暴風警報が発令されました。

安全にお子様が降園して頂けるようにと
降園バスの運休や
15時以降の保育の早めのお迎えを
お願いいたしましたところ、
保護者の皆様には、ご協力賜り
本当にありがとうございました。

今日はどうかな?と
保護者の皆様も心配しておられたことと
思います。
無事、通常保育ができ、
子ども達も元気に登園してくれました。

1歳児クラスさんは、
 グループに分かれて活動です。

1グループは、3歳児クラスのYY広場に初めて遊びに行きました!!


1歳児クラスよりもたくさんの種類があり、
「どれにしようかな?」
ウロウロと棚の前を行ったり来たり歩いて
やってみたい遊びを自分で選びました。


事前に横井先生に声をかけていたので、
この時間は、1歳児クラスのお友達が遊べるように
セッティングをして、待ってくださっていました。



とにかく夢中にあそびましたよ。
また、外遊びに出かけたグループは、
広い芝生を走り回ったり、

桜の木の葉っぱを見つけて
上に放り投げ、ヒラヒラと落ちてくる様子を
楽しみました。

保育室では、絵具の混色遊びも楽しんでいました。


2歳児すずらん組は、
恐竜ランドでたくさん遊びました。


手の力、バランス感覚も
身体を使って遊ぶことで、力がつき、
大きな遊具もスイスイ登ります。




砂場遊びも大好きですね。
お椀にたくさんの料理を入れて
「どうぞ!」とごちそうしてくれました(^^♪

2歳児すみれ組さんは、プール遊びです。


まだまだ暑い毎日です。
プールに入ると、気持ちいいですね。

お気に入りの水遊びのおもちゃで遊んだり、
先生と水かけごっこをしてたのしみました。
すみれ組さんのプール遊びは、あと1回です。
この日も晴れますように・・・。

0歳児 つくし組さんも恐竜ランドに
遊びに来ました。
本日朝いちばんだったので、つくし組貸し切りの
恐竜ランドでゆったりと遊べました。



芝生の上に、お座りして、
砂の感触を楽しんだり、
芝生(草)をぎゅっとむしっては、
「はい!」と先生に、何度も何度も
プレゼントしてくれるかわいいお友達。

先生に押さえてもらいながら、ミニ恐竜にも
乗りました。
ゆらゆら~と揺れるのが、楽しかったようです。

本日の幼児クラス

昨日は、台風20号四国上陸に伴い、
香芝市にも降園時間間近に
暴風警報が発令されました。

安全にお子様が降園して頂けるようにと
降園バスの運休や
15時以降の保育の早めのお迎えを
お願いいたしましたところ、
保護者の皆様には、ご協力賜り
本当にありがとうございました。

大きな被害もなく、
子ども達も朝から
「たいふう、だいじょうぶだったよ!!」
「おうち、つぶれなかったよ。」など
報告してくれる子がたくさんでした。

今日はどうかな?と心配しておりましたが、
無事、通常保育ができ、
子ども達が元気に登園してくれました。

今日の幼児クラスは・・・。

5歳児クラスは、運動会マーチングの練習です。


1学期に練習していた楽器の練習は、
覚えているかな?と復習と共に、
リズムを細かくみんなで合わせることを
目標に練習しました。



そして、今年はフォーメーション。
演奏しながら動きます。
先生たちと立つ位置、動く方法、動いていくポジションを
ひとつひとつ丁寧に確認し、
音楽に合わせています。


マーチングパート練習の合間には、
楽しい遊びです。

今、夢中になっているのは、
組み紙です。
綺麗な色合いで組んだ作品は、
はじまりと終わりをくっつけてブレスレットにしたり、
とにかくながーーーくつなげたり、思い思いにたのしんでいます。
 
そして、大型ブロックなど
組み合わせて遊ぶことも大好きなようで、
「こんな風にやってみよう!」


完成の形を思い描いてつくりはじめたり、
組み合わせていて偶然できた形をいろいろな物に見立ててみたり、
遊ぶ度に出来上がりが違う玩具に
遊びが広がっていきます。


4歳児クラスでも
運動会に向けてマーチング練習をしました。
こちらも音楽に合わせて、リズムと手の動かし方の
復習です。


そして、マーチングの入場行進の練習も始まりました。



横の友達と合わせて歩く。
横に見える友だちの感覚を覚えられるよう
今は、バーを持って前進の練習です。



真剣な表情と楽しい笑顔が入り混じる光景でした。


絵本の時間や



遊ぶ時間も大切です。




3歳児さんは、遊戯室で玉入れをしました。


春の遠足よりも
力強く玉を投げ、遊戯室は
たくさんの玉が飛び交っていました。
運動会が楽しみです。

YY広場に行くと、
「先生~見てみて~」と招いてくれました。


観察コーナーには、メダカが元気に泳いでいたり
発見がたくさんでした。

「これは何て言うの?」
カタツムリのように見えるこの生き物。
「す・く・み・り・ん・ご・が・い」

ながーい名前に、舌をかんでしまいそうで、
笑いながら、何度も名前が言える練習をしました(^^♪ 












志都美せいかナーサリー 異年齢ならではのふれあい遊び

志都美せいかナーサリーでは、今年度は0歳~2歳のお友達が登園してくれています。

朝の合同保育の際、2歳クラスのお友達が「先生、出来た~!」と
積み木を積み上げてくれたことを教えてくれました。
途中で崩れてしまったのですが、
「ああ・・・」と残念がるお友達もいれば、崩れた音に大喜びのお友達がいたり。

「こうやってしてみよう!」と2歳児クラスのお友達が中心になって再挑戦!

           
更に1歳児クラスのお友達が、真似をしながら一緒に積み上げてくれました。

         


「教えてあげてくれる?」「真似してごらん。」保育士がそういった声かけをしなくとも、自然とお友達の真似をしたり、「いいよ」と玩具を譲ることが身についてきてくれた子どもたちが増えてきました。
まだまだ、お友達の玩具に手を伸ばすこともありますが、こんな姿が見られるたびに、異年齢で過ごすことが出来るからこその成長に温かい気持ちになります。

          
                                     

複数人で遊ぶスペースの中にも、一人遊びも夢中になることが出来る環境も用意しております。
くまのぬいぐるみを抱っこしたり、とんとんと優しく背中をたたいたりと、いつも自分がしてもらっていることを模倣して楽しんでくれていました。


お友達の真似や協力し合うことを楽しんだり、また、存分に一人遊びを楽しむことが出来る時間を、これからも大切にしていきたいと思います。