乳児クラスの新入園児のお友達も給食をスタートしました。
『幼児の頃こそ本物を』の教育理念のもと、魚国総本社さんに委託している給食は、味覚が育つ子ども達の為に、天然だしを使用し、食材そのものの味を生かしながら、丁寧に調理してくださっています。
そんな美味しい給食に子ども達も食欲旺盛!!
お家の方と離れてちょっぴり寂しくて泣いていたお友達も給食を見るとピタッと泣き止み給食に夢中の子ども達でした。
美味しそうに食べている子ども達をご覧ください!
乳児クラスの新入園児のお友達も給食をスタートしました。
『幼児の頃こそ本物を』の教育理念のもと、魚国総本社さんに委託している給食は、味覚が育つ子ども達の為に、天然だしを使用し、食材そのものの味を生かしながら、丁寧に調理してくださっています。
そんな美味しい給食に子ども達も食欲旺盛!!
お家の方と離れてちょっぴり寂しくて泣いていたお友達も給食を見るとピタッと泣き止み給食に夢中の子ども達でした。
美味しそうに食べている子ども達をご覧ください!
「園長先生と一緒に・・・」と子ども達からの嬉しいリクエストが
届き、始業式が始まるまでの時間に
3歳児クラスで過ごす子ども達と一緒に遊びました。
まずは、朝の身支度。
先生と一緒に、自分のロッカーの場所を探したり、
自分の帽子、カバン、制服の片付け方
制服からスモックへの着替え
そして、出席ノートのシール貼りです。
同じ形のロッカーなので、ロッカー探しはなかなか難しそうです。
そして、制服のボタンは
指先を使ってするのですが、新しい制服はボタンホールも固いので
先生に半分ボタンをつまんでもらって、
穴にボタンを通すコツを一緒にしています。
でもね、「できないよ~」って泣いている子いませんでした。スゴイ!
身支度が整うとYY広場や各保育室へレッツ、ゴー!!
友だちと遊びを介しておしゃべりを楽しんだり、
朝の時間は、心のウオーミングアップです。
そして、担任の先生との朝の時間が始まりました。
本日は、3~5歳児クラス全員が揃う
1学期始まりの日です。
「ひとつ大きくなったこと」
「あこがれのお兄さんクラス、お姉さんクラスになったこと」
子ども達にとって、新たな生活は不安もあるけれど
誇らしく、うれしく、
何でもがんばれちゃう気がする
そんな表情の子ども達が遊戯室に集まりました。
3歳児クラス入場は、大きな拍手でお迎えです。
令和7年度 せいか幼稚園のバスが走り始めます。
ピンクの1号車とブルーの2号車です。
ドキドキワクワクのバス通園の子ども達を乗せ
無事に幼稚園に到着しています。
4月1日から入園、進級されたお友達
初日は、お父様お母様と離れることが寂しくて涙していたお友達も
少しずつ慣れ、笑顔を見せてくれる時間が多くなってきました!
つくし組のお友達
ボールプールで遊んだり、玩具でたくさん遊びましたね!
先生達、お友達と楽しく過ごすことができました!
1歳クラスのお友達
おやつ美味しいね♪
2歳児クラスのお友達
新しいお部屋になりましたが、すぐに慣れ、
元気いっぱい楽しみました!!
また、来週、みなさんに会えることを楽しみにしています。
元気いっぱい登園してきてくださいね!
来週も楽しく過ごしましょう♪