2018年4月20日金曜日

アラン先生の英語レッスンスタート!!

せいか幼稚園2歳児クラス~5歳児クラスの
毎週木曜日のカリキュラムは、
「正課英語教室(英語あそび)」です。

タイムイングリッシュスクールよりお招きする
英語講師アラン先生は、
英語を楽しむことも大切だけど、
やっぱり、英語を話せて楽しいと感じてほしい・・・と
願いながら、子ども達のレッスンをしてくださっています。



初めましての2歳児クラスさんでしたが、
みんな、初対面なのにすっかり
アラン先生のことが大好きになりました。
 

アラン先生のカバンからは
真っ赤なリンゴが出てきたり、
動物さんの手袋

小さな子ども達には、視覚教材を使いながら
楽しい英語遊びです。

 これからも木曜日が待ち遠しい様子でした。

さて、「4.5歳児さんのレッスンは、
昨年度からステップアップだよ。」とアラン先生。

アルファベットカードは、
ABCD・・・順番とおりではなく、
シャッフル!!!


 アラン先生は3種類のカバンをもって
各保育室に回ってくださいます。

ピンクは3歳児さん。
黄色は4歳児さん。
そして、ブルーは5歳児さん。



 アラン先生に、そんな風に教えてもらえると、
ひとつ大きくなったことがうれしいな~と
思えたようです。

園だよりでは、タイムイングリッシュ発行の「英語だより」で
次月の英語レッスン内容をお知らせ致します。

せいか幼稚園では、アラン先生の英語レッスンと共に
毎日幼稚園で一緒に過ごしている
せいか幼稚園専任英語講師 レイチェル先生とのかかわりの中でも
英語が「特別な」ものではなく、「日常の」ものになるようにを
目指しています。






2018年4月19日木曜日

お外大好き!!

4月は、お天気の日が多いですね。
子ども達は、外で遊ぶことを楽しみにしています。


毎日、せいか幼稚園の恐竜ランド、園庭からは
元気な子ども達の声が響き渡っています。

お天気の良い日は、
大きなこいのぼりが上がります。


「おおきい さかな!!」
手を伸ばすと、こいのぼりのしっぽにタッチができて
にっこりです。
♪やねよーりたかーい こいのぼーーり

先生や友達と一緒に大合唱です。








 こちらからもお歌が聞こえてきましたよ
♪きしゃ、きしゃ しゅっぽしゅっぽ・・・
恐竜ランド目指して、グループの友達と
つながって移動しています。





3歳児クラスのお友達も
クラスみんなで外遊びに出ることができましたよ。

外に出る前に、みんなですることもたくさんです。
トイレに行って、カラー帽子を自分のカバンから出してかぶって
靴を履き替えて・・・

先生の話を聞くこと。
友だちと一緒に動くこと。そのためには、周りの様子を見ること。
みんなのペースに合わせること。待つことも必要ですね。

無事、恐竜ランドに到着すると、
遊びたい遊具めざして、レッツゴー!!







0歳児クラスさんも、1歳児クラスも2歳児クラスも
3歳、4歳、5歳みーんなが大好きな外遊び。
恐竜ランド。

過ごしやすいこの季節、外遊びで
身体を大きく動かし、過ごしていきたいです。





たくさんあそんだ1歳児クラスのお友達。
先生と手をつないで、1,2.1,2.歩きます。
「ごはん、たべにいこうね」
次の活動を先生に教えてもらっていましたね。



4歳児 鍵盤ハーモニカ ドはどこ?

4歳児(かえで組・わかば組・まつ組)に
進級・入園した子ども達は、
クラス替え、そして今までとは違う保育室に
もちろんドキドキの連続です。

新年度を迎えるにあたり、
先生たちといろいろ考えました。
そこで、少しでも昨年の活動・生活が継続的であれば・・・と
3歳児クラスで使用していた個人ロッカーを新たに
4歳児クラスにも導入して頂きました。
そして、入り口近くに 着替えをする環境を作っています。

さて、4歳児クラスになって新しい挑戦がたくさんです。
子ども達が一番気になっていること。
それは、「鍵盤ハーモニカ」です。


「いつするの?」
家から持ってきた鍵盤ハーモニカを奏でる日を楽しみに
しているようでした。

そこで、早速「鍵盤ハーモニカ」を出してみました。
きれいな音を奏でることができるよう
お約束事をみんなで確認しました。


そして、いよいよ吹いてみます。
音がなるかな~?
ホースに息を吹き入れて・・・

では、「ど」の音探しをしてみましょう。


先生の「1,2 さんはい」の合図に合わせて
「ど」の音を鳴らす練習をしています。


ど、れ、み・・・どんどん弾ける音が増え、
演奏できるように、みんなで頑張りましょう。
やるきいっぱいの4歳児クラスの子ども達です。

5歳児 夏野菜の苗を植えました

5歳児あやめ組・ぼたん組・ひまわり組の子ども達が
ランチルームテラス横のせいか農園に集まりました。
夏野菜の苗を植えます。


どうやって苗を植えるのかな?
野菜つくり名人の事務長先生に
苗植えを教えて頂きました。




いつもは、畑に植えるのですが、
畑の土の入れ替えの為、
今日は、クラスごとに用意していただいた
プランターに
夏野菜の苗を植えました。




そーっと、布団をかけるように
土をかけてあげてね。と教えてもらうと
指先まで力が入りすぎないよう
意識して、そーっと。そーっと。







各クラス、無事に苗植えができました。
元気に大きくなーーれ。

水やりをして、育てて
花が咲いたり、葉っぱがたくさんになったり
茎が伸びる様子、実がなる様子を観察します。


そして、収穫し、それを頂く食農体験で
食べ物の育ち、食べ物の大切さを
伝えていきたいです。

次の日から、日直さんのお仕事に
「夏野菜の水やり当番」がはじまっています。



平成30年度 1学期始業式

4月11日
始業式

新5歳児、新4歳児の子ども達が
遊戯室に集まり、園長先生のお話を聞きました。


「新しい部屋、新しい友達、新しい先生
ドキドキするね。」
みんながドキドキしている気持ちが、
園長先生まで伝わったようです。

そこで、園長先生からみんなに質問です。
「みんなは、友だちがいますか?」
「①少しだけ ②普通 ③たーくさん 手を挙げてみましょう」

①②③ ②に手を挙げた子が多かったです。

新しいクラスになって、お友達できるかな?って心配だよね。
そこで今日は、お友達の作り方をみんなに教えるね。

「親友といって、どんなこともお話ができる友だちのことだけど、
 親友は一人です。でもね・・・
 友達はたーーーくさん作るといいですよ。
 これは、子どもだけでなく、大人もですよ。」

では、たくさんのお友達を作るには、
自分から「ともだちになってください!!」と声をかけてみましょう。

子ども達は、ニヤニヤ、にこにこ(^^♪
「うまく言えるかな~?」


「友達になってください」「いいよ。」と言ってもらえると
嬉しいね。でも・・・。
もしかすると、「いや!!」と言われてしまうこともあるよね。

そんな時はどうする?

もう一回言ってみる。それでも無理そうなら・・・
「あ~あ かなしいなあ・・・」とさみしく思う必要はないよ。
「なんで!!〇〇くん(ちゃん)は、いじわるなの!!」と怒る必要もないよ。

そっか!!じゃあ、違うお友達に「友達になってください」って
言えばいいんだよ。

4月、新しい生活が始まり、子ども達は
友達との新たな人間関係を作っていきます。
〇〇ちゃんはどんな子なのかな?
〇〇くんとあそんでみたいな~

ドキドキしながらも、そっと近寄ってみたり
タイミングを計りながら声をかけていくことでしょう。

園長先生から
声のかけ方、そして、どんな結果でも
ぽきっと心が折れないように、しなやかにかわしていけばいいんだよ。を
教えて頂きました。