2020年9月30日水曜日

みんなで作ると楽しいね!ピヨピヨクラス

 みんなで作ることが大好きな水曜コースのお友達。この日のお砂遊びも「一緒にお山作ろう!」から始まります。

みんなでお山を作った後は、トンネルを掘って、「手が届くかな?」と向こう側の先生やお友達と握手をします。握手が出来た時には「届いた~!」と満面の笑顔😊


そして、水を流そう!とみんなで水をどんどんトンネルに流します。






水曜日は幼稚園のごみ回収日。ごみ収集車がくると自然と集まって、「ありがとう~」とごみ収集車のおじさまにご挨拶。おじさまもいつも手を振って応えてくださいます。

自然とご挨拶が出来る子ども達は本当に素晴らしいと感じます。






お山が崩れた後はいつもどろんこ遊びに変わります。お洗濯のご協力ありがとうございます。





砂場では、時には取り合いもあったり、作ったものを壊されたり、思い通りにならないこともたくさんありますが、全て「今、こうして、人間関係を学んでいるんだなぁ」と見守らせて頂いています。

そろそろ涼しくなってきました。夏の遊び、水遊びやどろんこ遊びの次は秋の遊びを楽しみたいと思います。
近くの公園や広場でドングリや木の実を見つけたら幼稚園にもぜひ持ってきてくださいね!



過ごしやすい季節になりました!ピヨピヨクラス

 朝夕の気温が急に下がり、真夏が嘘のように秋らしい季節になりました。

体調は崩されていませんか?

お外で遊ぶ事にもとっても過ごしやすく子ども達は全力で遊びに夢中です。



ピヨピヨクラスが始まって3ヶ月が経ち、
遊びにも変化が見られ始めました。
 お友達が滑り台にいるのを見つけると「かんかん(踏切)しよう」とほかの子も誘って踏切に変身です。

お次は1歳児クラスのお友達にも「カンカン~」と一緒に遊んでくれてる姿はもうすっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんですね😊




ちょっと見えにくいですが、とってもおもしろい登り方を発見したようです。
スロープから登らずに横からよじ登ってます。
なかなか思いつかない遊びが始まるのが見ていてとても楽しいです!



ヨーヨーを発見!今年はなかなかお祭りも行けなかったので少しお祭り気分ですね。

水遊びが苦手な子もヨーヨー遊びは楽しんでいます。


夏には水遊びやどろんこ遊び、秋には落ち葉遊びや、どんぐりひろい、木の実で遊んだり、観察したりなどして季節の遊びを楽しみたいと思います。
また、お近くの公園などでドングリや木の実など見つけられたらぜひ、幼稚園にも持ってきてくださいね。








志都美せいかナーサリー『レイチェル先生の英語の時間』

 気候も涼しくなり、すっかり秋らしい気候になってきました。

ナーサリーでは、幼稚園の英語の講師レイチェル先生が月に一度来てくださりとても楽しく英語を教えて下さいます!

 

ナーサリーのみんなは、レイチェル先生の姿を見ると「英語の時間だ!」とレイチェル先生の周り集まり何するの?とわくわくした表情で見つめています。

 





2歳児みかん組さんは、椅子に座ってレイチェル先生の歌やお話を聞くと一緒に英語を話してみたり、絵本の中の扉を開ける時はとても興味津々でお友達同士で「open!」と言いながらめくってくれます。天気の太陽が出てくると「sunny!」と元気いっぱいに答えていました!




1歳児いちご組さんと0歳児ぶどう組さんは、レイチェル先生の英語の歌が聞こえると自然と笑顔になり、自ら体を動かしながら揺れたり、楽しそうに手を叩いて楽しんで参加しています。


 

かえるさんが出てくるとみんな興味津々です!

触ったりかえるさんの口に果物を入れて挙げたり、いろんな動物が出てくるたびに「あっあっ!」と指を差して嬉しそうな子ども達です。

 


ナーサリーの子どもたちは、レイチェル先生の英語の時間が大好きです。

これからも、たくさんの英語に触れて興味をもったり、自ら発音したりと楽しみながら自然と身に着けていきたいと思います。


2020年9月28日月曜日

0歳児☆グループ保育始めます!


9月になり、日中も過ごしやすい季節になりました。

子ども達も毎日戸外での活動を想う存分楽しんで

います!!




月齢差があるつくし組の子ども達。

一人ひとり月齢に合った保育・活動ができるように

「グループ保育」を始めました。

グループ保育とは・・・

月齢や一人ひとりの発達に合わせて少人数で活動をすることで

子ども達の心の安定や保育士との愛着関係を築くことができます。

よって、グループごとに成長に合った活動を取り入れております。


つくし組でのグループ保育は朝の会・朝おやつ終了後からスタートします。

1グループめは戸外へ行き、2グループめはロフトで遊び、3グループめは

巧技台遊びをするという、月齢によって遊ぶ場所もバラバラです。

ずっと同じ場所で遊ぶのではなく時間を決め、子ども達の様子を伺い、

次の活動に繋げていきます。

つくし組ではグループ保育を始めてまだ4日目。

低月齢の子ども達はハイハイや伝い歩きを楽しめるような遊びを中心に考えたり、

高月齢の子ども達は手足をたくさん動かすことができる運動面を中心に

楽しむことができる遊びを取り入れております。




グループ保育を行うことで、お友達同士の関りも増えていけたら

嬉しいですね♪今後もグループ保育の様子を更新させていただきます

ので、お楽しみになさって下さい!!


                                 つくし組担任


乳児9月生まれお誕生日会


先日、9月のお誕生日会がありました。
かっこいい緑色の衣装、可愛いピンクの衣装を着て登場してくれた2歳児さん。
大きな声で自分の名前を発表してくれ、お兄さん、お姉さんの姿を見せてくれました。





1歳児クラスでは少し恥ずかしそうにしているお友達もいましたが
お祝いされると可愛い笑顔を見せてくれました。



初めてお誕生日会に、初めて衣装を着た0歳児さん。
ピンクの衣装がとても似合っていました。


どの学年も出し物が始まると楽しそうに見たり、歌ったりと盛り上がりました♪







10月のお誕生日会も楽しみですね!♪











2020年9月23日水曜日

0・1・2歳児クラス 「のぼって、のぼって!!」

 複合遊具と築山は、

上るところも、おりるところも

いろんなチャレンジができます。





どれをしようかな~?と

遊びを探し、歩き回る子。


とにかく色々挑戦しよう!と遊んでいる子。


今日は、ここを上ってみたい・・・と

何度も何度も挑戦しているお友達。

こんな風にやってみよう!と一人一人が

自分で決めて、遊んでいます。





大きいお兄さんやお姉さんのようにできないことも

理解しています。

だから、無理をしません。

挑戦するけれど、「こわいな~」

「ここは危ない」など

きちんと自分の力を知っていて、

「ここまではできたけど、ここからはできないから下りる」

そう言って、今日はあきらめます。

でも、今日できなかっただけで、明日はできるかも・・・

明後日こそは・・・次につながる気持ちが育っています。











爽やかな秋風を感じ、

秋晴れのもと

身体をたっぷり使って、遊びました。





遊んでいると、なんと!
一番上のネットトンネルに2歳児クラスの子ども達がいるのです。
「え!!どこから登ったの??」
たしか、この上にはロープ登りか、壁登りでしか
行けなかったはず・・・



トンネルの中、どうなっているんだろう?と
探検しているだけと思っていました・・・・

2歳児の子ども達は、
なんとこの滑り台を上って、頂上目指していました。

とはいえ、そんな簡単に上れるものではないはずなのですが、
子ども達を観察してみました。

身軽な2歳児さん、手の平、足の裏を
巧に使い、すっすっとあっという間に上っていました。
すごい・・・。


すごすぎます。