改めまして新年あけましておめでとうございます。
2025年1月10日金曜日
新庄せいかナーサリー 冬ならでは
改めまして新年あけましておめでとうございます。
2024年12月26日木曜日
志都美せいかナーサリー クリスマス会
先日、志都美せいかナーサリーで
クリスマス会が行われました。
クリスマス会が始まる前に絵本を見ていると、どこからか鈴の音が聞こえてきました。「なになに!」とあたりをキョロキョロする子どもたち。音が鳴る方を見てみると出てきたのはサンタクロースとトナカイ🎅🦌大きな袋を持って登場するサンタさんを見て子どもたちは少し驚きながらも、大喜びでした。出し物ではカスタネットや鈴を持って「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなでうたいました。お友だちや先生たちと一緒に、曲に合わせて自由に奏でる姿がとても微笑ましかったです❣️そして待ちに待ったプレゼントです!サンタさんからお名前が呼ばれると「はーい!」と元気に返事をして、プレゼントをもらうことができました🎁サンタさんとハイタッチをしたり「バイバーイ」と手を振る子どもたちもいました!プレゼントの中を見て「パズルだ!」「これはなにかな?」とお友だちと見せ合う姿がかわいいです!「バイバーイ!!」「またきてねっ!」と手を振る子どもたちでした♪降園時には、もらったプレゼントをお父様やお母様に「みてみて!サンタさんからもらったの!」ととびきりの笑顔で教える子どもたちの姿に癒されました♪きっとご家庭でも素敵な1日をお過ごしだったことと思います。~メリークリスマス~
2024年12月24日火曜日
志都美せいかナーサリー 12月誕生会
気づけば今年も残りわずかとなりました。
先日、12月の誕生会がありました。12月はいちご組男の子1名みかん組男の子1名でした。衣装を着て、先生たちに「かっこいい!」「ピーターパンみたい」と言ってもらうと少し照れくさそうなお友だち。お友だちの名前を呼ぶと先生と一緒に「はーい!」と手を上げてくれました。担任の先生からのお誕生日カードをもらい、みんなで歌をうたってお祝いしました🎉今回の出し物は松本先生による「くいしんぼうのおばけのこ」おばけがピョコっと出ると「おばけだー!!」とゆびをさし嬉しそうなこどもたちでした。冷蔵庫の中から様々な食べ物が出てきて、先生のヒントを頼りに「アイスだ!」「ドーナツかな?」と一緒に考えました。最後には甘くて美味しい誕生日ケーキ🎂みんなに「お誕生日おめでとう」とお祝いをしてもらいニコニコ笑顔のお友だちでした。改めて、12月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます🥳素敵なお兄さんになってくださいね。
志都美せいかナーサリー みかん組 クリスマスコンサートを見に行ったよ♪
先日、クリスマスコンサートがありました。
前日から「明日バス乗る!」「何色バスかな?」「楽しみだね🎶」
とワクワクのみかん組さん。
当日の朝、バスに乗り幼稚園へ行くと
園長先生が職員室でお出迎えして下さいました。
大好きな園長先生に会えて少し照れている様子でしたが、
「おはようございます!」と元気にご挨拶が出来ました✨️
そして今回は、初めてランチルームに行きました。
ランチルームでは、
給食のおば様方が給食を作ってくださっており、
いつもの美味しい給食やおやつが
どのように作られているのか興味津々でした。
朝おやつを食べるまで、
年長のお姉さんたちに絵本を読んでもらいました。
優しいお姉さんたちが大好きになりましたね♡♡
朝おやつを食べ終わった後は、園庭で遊びました。
初めて幼稚園へ行った時は、
複合遊具の滑り台が少し怖かった子どもたちですが、
今では1人で上まで登り「おーい!先生〜!!」と
手を振ってくれるようになりました。
また、幼稚園にはイチョウの葉がたくさん落ちており
みんなで集めてイチョウのシャワーを作って遊びました。
たくさん遊んだ後は、
待ちに待ったクリスマスコンサートの始まりです。
大きな楽器に釘付けのみかん組さん。
知ってる曲が聴こえると
「あ!この歌知ってる!」と嬉しそうでした。
そしてなんとサンタさんも
クリスマスコンサートに来て下さいました🎅♡
「サンタさんだ!」と笑顔が溢れていました。
ハイタッチも出来て、
「サンタさんとタッチ出来た🎶」と大喜び♡
コンサートが終わり、
ナーサリーに戻ると
「楽しかったね!」「また幼稚園行きたい〜!!」と
ナーサリーで待っていた先生や
ぶどう組・いちご組のお友達にお話してくれました。
楽しい時間があっという間に終わり、少し寂しいですが
またバスに乗って幼稚園に行ける日が
楽しみですね♪