2024年11月15日金曜日

5歳児宿泊保育

 せいか幼稚園5歳児クラスの子どもたちが

宿泊保育で、ユニトピアささやまにお出かけしています。

観光バス2台に分かれて、出発!

車窓から見える景色を楽しみます。

新幹線がたくさん停まっている!

モノレールが走ってる!

太陽の塔!観覧車!!

ドキドキしていた不安な気持ちも

少しずつワクワク楽しい気持ちに変わっている感じでした。

そして、道中2回、トイレ休憩です。




かわいい、小さな子どもたちの姿は

周りのお客様の注目を浴び、

みんなと協力、ルールを守る姿を見てもらいました。

ユニトピアささやまに到着しました。

曇り空とにらめっこしながら・・・。



ギュッギュッと、
愛もたくさん握りこんでくださった
美味しいおにぎりは
予定通りに芝生広場で食べることができました!



早速秋探し。
そして、広場遊び。



少し雨が降ってきました。
あら!大変!!と思いましたが、
子どもたちは嬉しそう♥

お泊り保育用にご用意くださった傘を使えるから。

見てみて〜とお披露目会です。

そして、丹波篠山の自然いっぱいの中ですごす時間をた〜くさんとれるよう、レインコートは強い味方でした



秋探しで見つけた物を使って木片に貼ったり、ぺんでお絵かきもしました




秋のお土産です。どんな秋が届くかお楽しみに。

秋探しや制作活動は、グループに必ず1人の先生が一緒に過ごしました。グループの先生とおしゃべりを楽しむ子どもたち。

自然の中に出かけると、発見がたくさん!その発見を近くにいる先生や友達に伝え共感してもらえると嬉しい!
もっともっと自分が感じたことを伝えたくなって、どんどんお話が弾みます。

今が楽しい!というお話をしてくれるのですが、そのお話の結末はおうちや家族のお話につながるんです。

子どもたちにとってこの一泊二日の大冒険です。こうして遠い場所に来れるのもいつものように心と家庭、家族のつながりを感じているから、頑張れているんだろうなあ〜と感じました。

さて、お風呂に一緒に入ったり、いつもなら一緒に過ごさない夜に、こうして友達と一緒にいる。ずっとずっと遊ぶことができるその喜びも寝る直前まで溢れていました



そして、大広間に3クラスみんなの布団を敷いておやすみなさい。