2022年1月21日金曜日

鬼のお面ができました。

  あっという間に1月も最後の回となりました。

子ども達は回を重ねるごとに友達と一緒に遊ぶことの楽しさを感じてくれているようです。

数カ月前まではお母様との世界がすべてだった子ども達が新しい世界を体験し、さらに楽しむことが出来るようになりました。

子ども達の成長の速さと大きさをしみじみと感じております。

残すところあと2ヵ月となりました。また新たな世界へ送り出せることが楽しみでワクワクしています。

体調などお気を付けくださいませ。


さて、ピヨピヨクラスの朝の会ではいつも「まめうし あいうえお」を読んでいます。



まめうしくんが「あ」というとみんなも「あ」と声を出します。読み進めていくと「あっ!」という驚きの声や「うぅ・・・」という泣き声の声など、とてもものまね上手の子ども達です。








朝一番に大きな声を出すと

のどの奥の筋肉や身体全体の筋肉を目覚めさせる。

大きな口を開けることで表情筋もほぐれ、表情豊かになる

横隔膜を使うことでリラクゼーション効果

などなどいいことづくめだそうです。

みんなのお気に入りでいつも素敵な表情を見せてくれています。

ぜひ図書館などで借りて、一緒にお楽しみくださいませ😊


制作が大好きなピヨピヨクラスの子ども達。

今回の鬼のお面も、はさみ→のり→クレパスと沢山の工程をとても集中して作り上げることができました。













なんとも可愛らしい「おにさん」ができあがりました。お楽しみになさってくださいね。



2022年1月19日水曜日

志都美せいかナーサリー 書初めを楽しみました!

2022年保育初日は書初めを行いました!

お友達が書いていると、じーっと見つめて夢中のお友達。

「はやくしたい!」「やってみたい!」とやる気いっぱいの声がたくさんお部屋に響いていました!


「寅を書いてみる!」と先生の真似っこが上手なお友達。


はらいが上手なお友達。








とめが上手なお友達。




「ザウルスの足!」とイメージを膨らませながら書くお友達。


タンポのようにスタンプを楽しむお友達。


書初めは、日本では古くからお正月の行事として親しまれています。

まだ字を書くことは難しいけれど、日本の伝統の一つである書初めを楽しむことが
できた子ども達。
日本の伝統や季節の行事など、これからもずっと大切にし、
受け継いでいってほしいなと感じました。



みんなの書初めを前室に飾りました。
「あっ!あった」と自分のものを指さしたり、


「あれは〇〇ちゃんので、こっちは〇〇くんの」と、書いた時の事を覚えていて、
誰の物かが分かるお友達もいましたよ。




子ども達の素敵な個性あふれる書初めをぜひご覧ください!


2022年1月18日火曜日

4歳児 回してジャンプ

 本日の南村先生の4歳児体操教室は

お外で縄跳びをしました。

準備体操のかけっこも縄跳びを使いながら

園庭を走りました。



走りながら、縄跳びも回して・・・
縄が前にきたら、飛び越える



縄跳びを鼻にくっつけて、ぞうさんの鼻
左右にぶ~らん、ぶ~らん
揺らしてごらん。

隣のお友達とぶつからないように
離れてね~。

次は、片手で縄跳びをもって
くるくる 回してみましょう。



さあ、いよいよ前とびです。
縄跳びを回して・・・
手は広げて、マント!
縄が前にきたらジャンプ!!



繰り返し、繰り返し。
「まわして~、ジャンプ!」
ゆっくり、丁寧に
同じ動作を練習しました。


体操教室の時間だけでなく、外遊びにも積極的に
縄跳びを使って遊んでいる年中さんです。

なわとびチャレンジに挑戦する子
縄跳びの端と端をお友達と持ち合って
にょろにょろ~、ゆらゆら~と縄跳びで集団あそびを
楽しむ子。

寒い冬は、このように体をたくさん動かしてあたたまる遊びを
たくさん楽しみたいですね。