2016年7月26日火曜日

大きな紙芝居


本日は、白鳳女子短期大学の
お姉さん先生8名が
手作りの大きな紙芝居を持って

せいか幼稚園に遊びに来てくれました。

デイスクールに参加している子ども達全員が
遊戯室に集まり、
お話しを聞きました。


紙芝居「バナナじけん」

お姉さん先生手作りの大きな紙芝居は
楽しい仕掛けがたくさん。




バナナの皮を捨てていくおさるさんを見て
「ゴミ箱に捨てないとあかん!」

と、子ども達はすっかりお話の世界に入り込んでいました。

おさるさんが捨てたバナナの皮を踏んで転んだウサギさんの姿、
バナナの皮を拾うワニさんの姿から、
「お片づけの大切さを」を伝えてくださったお姉さん先生達。
子ども達もお話を楽しみながら、ルールを感じてくれたようです。






年少年長 「夏フェスタ」 

「夏フェスタ」2日目は、
 年少さん、年長さんの日です。



園児代表年長児の
大きな声のご挨拶で『夏フェスタ』が
スタートいたしました。





年少の子ども達は、かわいい浴衣、甚平姿に

真っ赤なとんがり帽子。

よーく見ると、「ひげ」と「クリクリおめめ」がついている
帽子です。」

年少全員、「エビにへーーーん、しん!!!」






はっぴと豆絞りを身にまとい
気合いも十分な年長さん。




手の先まで、力を入れ、手の先に視線を合わせ


冬の荒波を表現したり

大漁のニシンの網を力いっぱいに
引っ張り上げる迫力ある動き



たくましい年長さんの姿に感動です。

観覧席の保護者様からは、
 
 「すごいなあ~」
 「よかったなーーー」という声があちらこちら聞こえてきました。

もう1回みたい!!というリクエストも届きました。


年少さんも年長さんもたくさんの拍手を頂くことができ、
また一つ大きな自信になりました。

年少さん、年長さん
楽しい夏休みをお過ごしください。

2016年7月25日月曜日

幼稚園説明会~2号認定、3号認定対象~

平成29年度から《認定子ども園 せいか幼稚園》に変わります。


【幼稚園説明会】

日時:平成28年10月22日(土)
    午前9時40分受付開始
    午前10時説明会開始

場所:せいか幼稚園 本館2階お遊戯室

2号認定・3号認定希望者対象の説明会を実施致します。
皆様のお越しをお待ちしております。


参加ご希望の方は、せいか幼稚園へご予約の連絡をお願い致します。
TEL:0745-77-8900

2016年7月22日金曜日

夏フェスタ 2歳児すみれ組・年中クラス

1学期最後は、
子ども達と保護者の皆様にもご参加頂く
「夏フェスタ」です。

全ての準備が整い、さあいよいよ始まる!!と
思った時に、パラパラパラと雨が降り出し、
夏ならではの、夕立ちでした。

皆様が集合して頂くころには、
雨もやみ、ほっと一安心致しました。

今年度から「夏フェスタ」に

ゆかたや甚平を着て、
子ども達は参加しました。


色とりどりの子ども達の装い、お祭り会場に変身した幼稚園に
子ども達もとても嬉しそう。

園長先生は、「浴衣」のお話をして下さいました。

演技の部では、
 2歳児すみれ組さんの親子ダンス ♪歳&高

 お友達や先生と一緒に練習してきたダンスを
 お父様やお母様と踊ることができて
 大満足のすみれ組さんでした(^^♪

 みんなでやぐらに集まって、小さな輪を作り
 そのあと、飛行機に変身して大きく動きまわるところ、
 そして、フィニッシュの「たかい、たかい」が
 良かったですね。
 

クラスカラーのうちわを頭の上まであがるくらいに
手を振り行進する姿は、
「見てみて!!僕たち、私たち かっこいいでしょ」と

入場の時からやる気がみなぎっていました。

誇らしい表情に見とれるほどでした。



「頑張る」「たのしい」「うれしい」の気持ちが
大きく動く姿や、笑顔から
伝わってくる演技でしたね。

そして、そのあとは「親子盆踊り」


お楽しみの「お祭りの部」が始まりました。







「見てみて、ぴかぴか光ってるんだよ~」

「すごいでしょ! これが当たったよ。」

楽しかったお祭りのお話もたくさん聞こえてきました。

すみれ組さん、年中さん
今日から8月21日まで、楽しい夏休みを
お過ごしください。





ぴよぴよクラス プール遊び

今年度のぴよぴょクラスも5月~始まり、
3か月が経とうとしています。

初めての集団、
初めて大好きなお母様と離れて過ごす時間

月6回コース、月3回コースで
参加回数は違いますが、

参加するごとに、笑顔を見せてくれるように
なりました。

ぴよぴよクラスに来たら、
「こんなことをして・・・・」
「あんなことをして・・・・」

子ども達もピヨピヨクラスでの生活に
見通しがたてられると

安心して、3時間過ごせています。


夏になり、「どろんこ遊び」「プール遊び」も
楽しんでいます。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ピヨピヨクラスでは、

色々な遊びや物に対する関心が高まり、
自律の気持ちが芽生え始めている2~3歳の
子ども達が「多くの活動」と「初めての集団」を
経験し、幼稚園での園生活がスムーズにスタートできるよう

子ども達の成長をお手伝いするための環境を整え、
「ほめ育て」を保育で取り入れ

大切なお子様をお預かりしています。



2016年7月20日水曜日

あと何回寝たら、お祭りなの~?


夏フェスタのダンス練習が終わったあと
「ねえ、あと何回寝たら、お祭りになるの~?」

3日前の子ども達の声です。

みんな、楽しみにしてくれているようです。
先生達も一生懸命準備をしました。

「子ども達、喜んでくれるといいなあ~」
子ども達の笑顔を思い描きながら、
準備をしました。


2歳児すみれ組さんは、
大好きなお父様やお母様とのダンスを楽しみにしています。

練習中は、友達と手をつなぎ微笑ましい姿にうっとりみとれました。



3歳児年少さんは、「エビカニクス」の曲に合わせてダンスします。
みんな、この曲が大好きです。

振り付けを覚えてから踊り始めたのではなく、まず楽しい曲を聴くことから
始めました。

すると、子ども達から「踊ってみたい」と音楽に合わせて、身体を動かし始めました。

夏フェスタでは、元気なエビに大変身します。お楽しみに。


4歳児年中さんは、うちわを持って踊ります。
マーチングのバチ打ちで、手首を柔らかく動かすことが難しく、
楽しく手首を動かすことができないだろうか???と
先生達で考え・・・

夏フェスタのダンスでうちわを持つことにしました。

「ジョイフル」の曲のテンポ感は、元気な年中さんにぴったりです。

皆様に、明るさと元気をお届けします。

5歳児 年長さんは、憧れの「ソーラン節」を披露します。

ニシン漁をする漁師さんや荒々しい海の様子、
網の中にたーーくさんの魚が取れた様子の写真を見てみました。

ニシン御殿が建ったほどの大漁だった時代、栄華の時を思い出し
その喜びを表す「ソーラン節」、その時のように栄えますようにと
願いを込めて歌い、踊り続けられている「ソーラン節」を

今年の年長さんも 漁師になりきり 演技します。













2016年7月19日火曜日

1学期最後の給食は、バイキング給食です。

1学期最後の給食。


学期末最後の給食は、
恒例の「バイキング給食」です。

子ども達も朝から「バイキング給食」を楽しみに
していました。


自宅を出る時も
 「今日は、バイキング給食だから、
  絶対に休みたくない!!」と話をしていた
お子様の姿をお知らせ下さるお母様も
たくさんでした。



「何にしようかな~?」

いつもは給食のおばさまが
お皿に入れて下さっているおかずを
自分でお皿に入れることができる!!

これだけで、いつもと違って
『特別☆彡』

嬉しい、楽しいですね。








2016年7月11日月曜日

食育 「冬瓜」

本日は、明日の冬瓜スープの食材
「冬瓜」が保育室に届きました。

なかなか目にすることのない「冬瓜」

この夏野菜は何か知ってるかな?と
質問すると、

「アボガド!!」
「ズッキーニ!!」
「う~ん?スイカみたいだけど、シマシマ模様がないしな~」

なかなか答えがでてきませんでした。

難しいけれど、漢字で「冬瓜」の文字を見てみました
季節の「冬」の文字が入っているのはどうして?

冬の野菜みたいだけど、実は暑い夏にとれる野菜ですが、
冬瓜をお家の中のくらいところで、風通しがいいところにおいて
おくと冬まで保存することができるので「冬までもつ瓜」という
意味でこの名前になったそうです。


明日の給食では、小さく切られた冬瓜がスープに入ってくるでしょう。
この「冬瓜」がどれくらい重さか?をみんなで体験するため

「冬瓜運びリレー」をしました。

「重たいよう~」
お友達に手渡す時には、落ちないように
そーっとそーっと、ゆっくり手渡していました。



年少さんは、あまりの重さに、ごろりん・・・と
落としてしまう場面も。



すみれ組さんは、重くて先生と一緒に持ち上げたり、
ポンポンポン・・・と冬瓜をたたいていました。

大きな緑の冬瓜を見て、持ち上げながら、

はらぺこアオムシの絵本のフレーズを思い出し
「こんなにおおきくなりました」と歌い
大きさを表現してくれました。

夏野菜は、水分たっぷりで、身体の熱を冷ましてくれるパワーがあります。
さらに、冬瓜には、ビタミンCっていう栄養がいっぱい入ってるので
みんなが夏の暑いお日様に照らされてしんどくなったときの
病気に負けないパワーもいっぱいもらえるそうです。

明日の冬瓜スープが楽しみです。
暑い夏を元気に過ごせるように、頂きましょう!!

2016年7月9日土曜日

お泊り保育2016【動画】 3/3

宿泊保育 最後のお楽しみ

朝の体操が終わった後は、
朝食タイムです。









宿泊保育 最後のお楽しみは、
先生達の出し物や劇鑑賞です。


今年は、シンデレラお話です。








楽しく演じる先生達の姿に
子ども達の笑い声がたえませんでした。

担任の先生が出演すると、より一層
子ども達の表情も輝き
先生の姿に釘付けでした。

今から幼稚園に
帰ります。


宿泊保育 二日目 おはようございます

昨夜の子ども達は、
「おやすみなさい」の挨拶をしたあとは、
あっという間に夢の中に、、、
先生達は、夜中も交代で子ども達の
睡眠中も急な体調変化がないか?
ぐっすり睡眠できるよう室温管理をさせて
頂きました。

朝5時  子ども達はまだ、ぐっすり眠っています。

「おはようございます😊」
たっぷり眠ることができたようで
6時にみんな、元気に起きました。
寝起きも良かったです。

でも、、、
夜に一緒に寝たはずのお友達が、
違う場所に寝ている姿を見て、
「あれ〜??どうやってここまで
 動いてきたんだろう???」不思議に
思う子ども達。

寝ている時間も、活動的な子ども達だったようです。

起床後は、みんなで協力して、
布団の片付けです。
片付け方の説明も
一生懸命、聞いていました。


さあ!上手にできるかな?

先生や友達とこえを掛け合い
よいっしょ、よいっしょ
あっという間に、元の大広間になりました。

朝の身支度
女の子達は、グループ先生に
髪の毛をくくってもらったり、
男の子もくしで髪をといてもらいます。
  一人ひとりと話をしながら、
ゆっくり、おだやかな1日のはじまりです。



朝の体操は、レイクホールで行いました。