2015年9月30日水曜日

秋の交通安全 キッズポリスマーチング演奏

9月29日 秋の交通安全運動の行事の一環として
毎年、香芝警察署からの依頼を受け
せいか幼稚園の
年長児の代表園児が「キッズポリス」の任命を受け、
出発式式典では、年長児がマーチング演奏を
させて頂いています。

今年も代表のお友達が、
警察官の制服を身にまとい
将来の夢を描きながら、
香芝警察署長さまよりキッズポリス委嘱状の
交付を受けました。



年長児マーチングは、9月20日運動会で発表した
「バック トュ ザ フューチャー」です。

一生懸命練習したマーチング演奏もいよいよ
最後のステージです。
指揮者の山下さり先生を
見つめながら、
とてもかっこいい、迫力いっぱいの演奏でした。


「もっともっと聴いていたい。」と思いました。




「キッズポリス、敬礼!!」

出発式の式典が終わると、
キッズポリスの子ども達は、
パトカーで消防署へ移動し、
隊員の皆様に
キッズポリスから「交通安全のお願い」を
伝える任務を果たしました!!

「交通安全のお願い」
1、車に乗った時は、シートベルトをしめて下さい。
2、飲酒運転や信号無視はしないで下さい。
3、お年寄りや私たち子どもを見たらスピードを落としてください。
僕たちは、道路で遊んだり 飛び出したりしません。
運転手さんも交通ルールを守って安全運転して下さい。




そして、この日の様子をNHKならのニュース番組で
放送もして頂きました。
後日、毎日新聞にも掲載されました。





2015年9月28日月曜日

すみれ組 いもほり

本日2歳児すみれ組のお友達は、
先生といっしょに
せいか幼稚園内にある
せいか農園で「いもほり」体験をしました。



せいか農園に向かうとき「おいもほり~♪」と、
楽しみにしていた子ども達でした。
土が少しかたくても、
一生懸命掘る姿は逞しかったです。



いもが見えてくると「あった!」「大きい!」と、
驚きの声や喜ぶ声が多く聞こえてきました。



1人1個ずつ、
おいもを持っている子ども達の表情は、
達成感に満ち溢れていました。

年長 大根の種うえ


本日は、大根の種植えをしました。
子ども達にだいこんの種は何色だと思う?と聞いてみると
「だいこんは白いから白色かな?」
と楽しみにせいか農園へと向かいました。

すると、、だいこんの種はなんと、白色ではなく茶色でした。
初めて見たー!!茶色から白になるんだ~と不思議そうなかわいい子ども達でした。
バスのおじさまに種の置き方を教わりながら、そーっと大きなだいこんができます
ようにと思いを込めて種植えをすることができました。

大根ができるのは12月頃のようで、水あげないとねっと
今からはりきってくれていました。

冬に大きくなった大根を抜く楽しみが増えました。

ピョンピョンピョーン トランポリン


本日のせいか幼稚園は、楽しいことがありました。

それは、トランポリン!

お遊戯室に大きなトランポリンがあることを発見した子ども達は、
うわぁ~!と興味津々!



お約束をきちんと守ってぴょーんぴょーんと躍動感いっぱいに飛び跳ねていました。
うまく立ちたくてもどうしてもうまく立てなくて、倒れてしまい




「あれれ~あははっ」と思わず笑いが止まらず、
みんなで過ごした楽しいひと時は、一瞬にして過ぎていきました。





どのお友達も、始終笑いが絶えませんでした。





トランポリンの上でたくさん身体を動かし、
大きな声をだして楽しんだ
せいか幼稚園の子ども達です。







2015年9月17日木曜日

ピーマンマンのピーマン肉詰め


昨日、せいか幼稚園の子ども達が
お手伝いしたピーマンが
この通り
ピーマンマンに変身して
給食に登場!!

給食室のスタッフさんが
ひとつひとつに
ピーマンマンベルトをトッピングして
下さいました。
ポイントは、ベルトの黄色(コーン)とのこと。






絵本のお話の中でも、
みんなに嫌われて泣き虫だったピーマン。

あるとき、バイキンがやってきて・・・

でも、グリーンマントのピーマンマンが
見事にバイキンたちを
やっつけました。

ピーマンマンは、みんなのヒーローに
なりました。

昨日お手伝いしたピーマンは、「緑の野菜」
「やっぱりきらいだな~」
「明日の給食か・・・」と思っている子も
いたことでしょう

見事に変身したピーマンマンに
子ども達も大喜びでした。




「先生、ほんとは嫌いだけど、
ピーマン全部食べたよ。」と
嬉しそうに、報告してくれました。



また、給食室に、
年中まつ組の子ども達が
空っぽの残食バケツを誇らしくもち

「まつ組みーーーんな、
  ピーマンたべました!!」と
報告に行きました。



幼稚園全体の残食量も、いつもに比べて
ずいぶんと少なかったです。
これも みんなのヒーロー
「ピーマンマン」が、パクッと食べてみよう!!の
勇気をみんなに与えてくれたのでしょうね。


実は、せいか幼稚園には、もう一つ
ピーマンの絵本があります。

子ども達が大好きな絵本「ふしぎなピーマン」です。
ピーマンが大嫌いなカバ君が
ふしぎなピーマンを食べると・・・不思議なことに
ふわりと空を飛べるようになるというお話。

絵本コーナーでこの絵本をよく読んでいる
年長さんが、

ピーマンを食べながら、かわいい会話を
楽しんでいたそうです。

「ピーマン食べたら、浮いてくるで」
「あれ?まだやな~」

「あ!!わかった。
寝てる時に浮いてくるんやわ!」

みんな、今夜を楽しみにしていることでしょうね。


開会式の全体練習

開会式の全体練習では、
せいか幼稚園の子ども達が
芝生広場に大集合!!

園児入場のファンファーレが聞こえると
手を高くあげて
かっこいい足踏み、行進が始まり、

さあ!!がんばるぞ!!という
せいか幼稚園子ども達のやる気が
園庭いっぱいに広がります。











運動会では、
幼稚園旗を持って入場したり、
各クラスのプラカードを持って先頭で歩いたり、
代表の言葉を発表するという
運動会の代表の役割を
年長さんが、立派にしてくれています。

運動会リハーサル後も
それぞれのクラス、学年の演技、マーチングなど
繰り返し繰り返し練習しています。

繰り返すことで、昨日できなかったことが
できるようになったり、

できたことが、もっと楽しくできるようになっている
なあ~と感じます。


そして、子ども達の「ぼく、できるから!!」
「わたしもできる!!」という
自信ある表情、自信ある笑顔を見ると

子ども達は、
先生達から教えてもらったことを
自分のものにし、またそれを
進化させています。頼もしさを感じます。

運動会本番では、
ご家族の皆様の拍手や声援を受けて、
さらに、子ども達の力が大きくなり、
発揮してくれることと思います。


2015年9月16日水曜日

 ピーマンの種取りをしました

緑色の野菜といえば、何でしょう?と
質問すると、

『ピーマン』と
答えてくれる子ども達がたくさんでした。

『ピーマン』が苦手だなあ・・・と
思っている子も多いようです。

今年度の食育活動で
取り組んでいる毎月のお楽しみ給食は
絵本メニューです。

9月の絵本は、「グリーンマントのピーマンマン」

苦手なピーマンを楽しく食することができれば、
いいなあ~
栄養士さん、給食室チーフの坂本さんと
給食会議をした時に、

「それなら、調理前のピーマンを実際に見て、
調理のお手伝いをしてもらうことにしましょう。」と
ピーマンの種取りをしてもらうことになりました。

各クラスにピーマンが届きました。
「お手伝いお願いします!!」
「はーーーい!!」













明日の給食で、
みんなが手伝ってくれたピーマンは
「ピーマンマン」に変身して
目の前に登場します。

自分たちが手伝ったピーマンなら、
ひとくち、ふたくち・・・ ぱくっと
食べることができるかな?