2014年12月17日水曜日

火災避難訓練

本日は、火災避難訓練を
行いました。
香芝消防署の消防士、レスキュー隊の皆さんの
指導のもと

避難の放送を聞いた子ども達が、
担任の先生と一緒に
園舎から避難しました。


煙を吸ってしまわないように、
口と鼻は、ハンカチで覆い

おしゃべりせず、急いで園庭に逃げます。


初期消火では、消火できなかった想定で、
消防車も出動です。






人数点呼すると、
遊戯室で活動していた先生と年長児3名の逃げ遅れが判明!!

すぐに、消防車で到着したレスキュー隊に報告し、
救助スタート。






本日の避難に要した時間は、4分。

5分過ぎると、煙をすってしまったり、避難路の視界が悪くなったり・・・
命の危険が増えますが、

4分であれば、みんなの命は助かります。

寒い風を吹くとばすくらい大きな声で園長先生も
お話して下さいました



消防士さんからも 火遊びをしないように・・・や
「お・は・し・も」の逃げる時のお約束の
お話を聞きました。

その後、先生4名の消火器訓練です。
まず、火災発生した時には、
先生達による初期消火が重要だからです。

大きな火にならないように・・・
子ども達を守るために・・・



お友達も先生の訓練を応援しました






その後は、放水訓練です。
今日は、年長児がホースを持ってお手伝い。
消防士さんに変身です。





長ーいホースを持ち上げていますが、
実は、たくさんの水が勢いよくホースの中を
通ってますので、重いのです。

説明を追加

「せんせい、おもたい・・・・」

はりきりながらも、消防士さんの大変さも体験しました。




消防車は、子ども達の大好きな車の一つです。
興味津々で、見学もさせてもらいました。



「どうして消防車には、たくさんのホースがあるの?」



最後は、レスキュー隊のお兄さんと消防車の前で
クラス写真を撮りました。

 すみれ組

わかば組

まつ組

かえで組

もも組

ゆり組

うめ組

あやめ組

ぼたん組

ひまわり組

寒い風がたくさん吹く中でしたので、いつもよりも
短時間の避難訓練でしたが、
みんな真剣に取り組むことができ、
消防士さんにも
「みんな上手に、避難できていました。」と
褒めて頂きました。

ただ、あってはいけませんが、
本当に火災が発生した時には
子ども達も先生達もパニックになってしまいます。
本日の訓練のように
平常心で、全員の命が助かるよう
これからも訓練を続けましょう。と

お言葉を頂き、本日の火災避難訓練は終了致しました。

火災だけでなく、自然災害も
いつ発生するか
誰にもわかりません。

子ども達の命を守ること
子ども達も自分の命を守る行動ができるよう
これからも様々な避難訓練を
実施していきたいです。