2025年6月4日水曜日

★虫歯予防デー献立★(幼児クラス)

 本日の給食は虫歯予防デー献立でした。

朝から年少組のお友達が「今日は、むしのごはんだよ」と

担任の先生に教えてくれました。

そうです。今日は、虫歯予防デー献立。

お家でも「今日の給食は何かな?」とお話をしてくださっていたようです。

給食室の大西チーフより

「今日のごはんは玄米ごはんでたくさん噛めるように。小松菜のしらす和えでは

カルシウムを取れるように」との想いを伺っております。

おやつのアスパラビスケットもたくさん噛めるようにとお話してくださいました。


子ども達によく噛んで強い歯をつくろうねと伝え、

ゲーム感覚で「ごはん何回噛めるかな?」とみんなで取り組みました。



モグモグモグ。
素直に取り組む子ども達。
「40回かんだよ」
「100回!!」





そして、「いっぱい噛んだら、口の中からなくなった!」と

飲み込みやすくなったことを体感できたようです。






また、よく噛むことで

「甘くなってきた!」と

みんなで「噛むとこんなに味が変わるね」と共感しあい、

味覚の変化も体感できました。















とっても美味しい笑顔溢れる給食の時間となりました。

これからも食育活動や給食を通じて「よく噛む」習慣ができるよう

取り組んで参ります。