「きのこスパゲッティー」でした。
1年を通して、身近に食べることができる「きのこ」
ですが、今の時期が一番おいしい「きのこ」
11月の食材「きのこ」が、給食室から
子ども達の保育室に届きました。
子ども達もよく目にする
「えのきだけ」「しめじ」「まいたけ」の3種類の
きのこを
子ども達は、興味津々で
触ってみたり、匂ってみたり・・・
今日のスパゲッティーを食べながら、
じっくりきのこを探していました。
そして、本日は、2歳児すみれ組の子ども達が
給食のおばさまのお手伝いをしました。
明日の里芋入り炊き込みご飯に使う、
『里芋洗い」を手伝いました。
手が、かぶれてはいけないので、
ビニル手袋をして、
お水の中で、ゴロゴロゴロ~
きれいになーーーれ !(^^)!
里芋を洗い終えると、
みんなで、給食室にレッツゴー!!
すみれ組 「おわりました!!」
給食の阪本チーフ
「わあ、きれいに洗ってくれてありがとう」
「あした、おいしくお料理しますね」