「防犯教室」を行いました。
みんなの所に遊びに来ました。
さて、みんなはどうする?
楽しそうだから、おじさんについて行っても
いいかな~??
楽しい誘惑にも負けないで、『知らない人には
絶対について行かないこと』を
教えてもらいました。
そして、「いかのおすし一人前」のことばも
併せて教えていただきました。
「いか」=いかない
「の」=乗らない
「お」=大声を出す
「す」=すぐ逃げる
「し」=知らせる
「一人」=一人で出かけない
「前」=どこかに遊びに行く前は伝えてること
年中さんや年長さんは、昨年教えてもらったことを
覚えていて、
大きな声で、答えることもできていました。
繰り返し、繰り返し伝えることで
自分を守る行動ができるようになるのですね。
ぜひ、ご家庭でも お子様の年齢に合わせた内容、言葉で
約束を決めたり、話し合ってみてください。
♪いか、いか、すし、すしいかのおすし~
今日教えて頂いた「いかのおすし一人前」を楽しく
覚えることのできる
歌と振り付けも みんなでやってみました(^^♪