2016年1月7日木曜日

1月7日 




本日の給食には、1月7日にちなんで
「七草」の入ったお吸いものが
配膳されました。

みんな、始業式のお話を覚えてくれているかな?




「いただきます」の挨拶の後、
「お吸い物の中に入っている緑色、白色の
食べ物はなんでしょう?」
と問いかけると・・・

汁椀を覗き込み、
 「せり!!」と大きな声で答えてくれました。
そのあと、
 昨日練習したように
 「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
  すずな、すずしろ これぞななくさ」とみんなで
 大きな声で言ってみました。

「七草が入っていて、今日は1年の健康と幸せを願って
食べましょうね。」と伝えると、

「はーーーい」
いつもは、緑色をみるだけで苦手だなあと思っている
お友達も
今日は、一番に汁椀の中の「七草」を
パクッと食べてニッコリ(^^)vでした。



おいしい給食を食べたあと、すみれ組さんは
いつものように自分で食器を片づけて・・・

年少ゆり組のお兄さん、お姉さんと同じところで
歯磨きをして、


お昼寝パジャマに着替えます。




「自分でできる!!」がたくさんになりました。

できることが増えると、子ども達の笑顔につながり、

着替えしながら
お友達と会話を楽しんでいる姿から
子ども達の自信と余裕を感じられました。


音楽会に向けても練習に励んでいます。



少しずつ、少しずつ

演奏できる部分も増えてきました。


「せんせい、できたよ、見ててね。」と
一生懸命、演奏して聴かせてくれます。

繰り返し、繰り返し練習をすることで
1音ずつ、確認するように演奏していたところが、
音と音がつながり、メロディーに。


「ここができるようになったね。」と
楽譜の端にお花マークを記入すると



「先生、次もやってみる!!」と
益々やる気になり、

練習終わりには、
「先生、明日もしようね。あしたは、ここにハナマル書いてな~」と
次の日への意欲も見せてくれました。


そして今日は、年長さんが大根ぬき体験をしました。

子ども達がせいか農園に植えた大根の種・・・。

今回は、残念ながら大きく育たず、同じ時期に
バスのおじさんが別の畑に植えていた大根を
収穫することとなりました。


畑につくと、子ども達の目が輝きます。

「どれが大きい大根かな??」

「はっぱがたくさんついている大根かな?」

どれにしようかな?と悩んでいる年長さんです。


「よいしょ!!よいしょ!!」

 『ぬけた!!』と収穫した大根は

 どんな大きさ、どんな形だったかな?


自分たちで収穫した大根を抱えて、園に戻りました。


年長さんは収穫した大根を持ち帰りました。
大根料理で、採りたて大根を
味わって下さい。