年中組では、
次の日の「にんじんまるごとデー」給食の準備のお手伝いとして
にんじんの皮むきを行いました。
調理前の葉っぱ付きにんじんを目の前にし子ども達は
「わぁ!にんじんの葉っぱ、すごーくながいね!」
と驚きの表情を見せてくれました
普段、スーパーなどで見るにんじんは
葉を切り落としているものが多く、
滅多に見ることが出来ない葉っぱを見られるので
本当に良い機会だな、と思います。
次に、子ども達はにんじんをクンクンと嗅いでみたそうです。
すると、なんと「すいか」の香りがしたそうです。
「にんじんなのにすいかのにおいがするー!!」
と子ども達は大騒ぎ!
どんどんにんじんに興味が湧いてた子ども達は
「はやく皮むきしよ!」と腕まくり。
先生達にも手伝ってもらい「ゆっくりゆっくり・・・」と
つぶやきながら楽しくも真剣な眼差しの子ども達は
とてもかわいかったです。
よい体験ができ子ども達も嬉しそうでした。