12月3日 おもちつきをしました。
ふかしたてのもち米から
お米のにおいもしてくると・・・
「ごはんのにおいがする!(^^)!」
と不思議そうに
うすの中をのぞきこんでいました。
いつも食べているごはんと見た目は一緒。
でも、「きね」と「うす」を使って
ぺったん、ぺったんすると
みんなの大好きな「餅」になるのです。
「きね」をお友達と順番に交代して、
子ども達の元気いっぱい、
おもちつきを楽しむ声も聞こえていました。
少し手伝ってもらって、
持ち上げてみると・・・やっぱり
重たかったようです。
「自分で、できるよ!!」と。
頼もしいですね。
たのしそうな声に誘われて、ピヨピヨクラスのお友達も
「おもちつき」の見学に来てくれました。
「ぺったん、ぺったん」
お兄さん、お姉さんやバスのおじさんの
まねっこしたり、声を出したり
楽しみました。
みんなで、「ぺったん、ぺったん」とついた
つきたてのお餅は、
給食チーフ阪本さんの手作り「ぜんざい」で
頂きました。
「おいしかったね。」 おいしいお餅を味わいました。