「よーい、ぴっ!!」の始まりの合図が聞こえると
かごをめがけて、
えーい!!と投げます。
制限時間内、ずっと投げ続けること。
高ーく投げること。
先生達から投げるコツを
教えてもらい、実践してみて・・・
やったーー入ったね (*^^)v
昨日よりも入る確率が上がったそうです。
運動会当日は、3回勝負です。
運動会当日は・・・?何組さんがたくさんの玉をかごにいれられるでしょうか?
保護者の皆様の大きなご声援をお願いします。
ちなみに、本日の玉入れの結果は
もも組8個、ゆり組8個、うめ組10個
うめ組さんが1番!!でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ダンス練習をするために遊戯室にやってきたすみれ組さん。
年少さんの玉入れを見ている姿が、「やってみたいなあ」という視線で
年少さんを見つめていました。
「やってみようか?」と声をかけると
あっという間に、カゴの周りに集まって
自分たちよりも背の高いカゴをめがけて
玉を投げました。
先生達にも手伝ってもらって、カゴの中に
玉が入ると、最後はみんなで
数を数えましたよ。
「1、2、3、4・・・」
来年の運動会も楽しみですね。