感じながら、
年中児が秋の遠足に行ってきました。
園バスにのり、ブドウ園に向かうのですが
ブドウ園は、山の上。
駐車場から約20分ほどかけて
山道を登って行きます。
道中、どんぐりが落ちていたり、
みかんの木や栗の木
あちらこちらを見ては、「あっ!!!」と
発見の連続でした。
しかし、10分ほど歩いたところで
目印のオレンジの建物を目指すのですが・・・
「こんなにあるいたことないよ~」
「もう、むり~」
しんどいなあ・・・と、元気がなくなってきました。
そんな時、
ふと山の上からふもとの町を眺めてみると
「わあ~家がアリみたいにちっちゃいね。」
「車、トミカみたい」
いつもと見える風景を楽しみ、元気がでてきました。
あともう少しだ。がんばろう!!
いよいよブドウ園に到着!!
頭上にはブドウがたくさん実っていました。
実は、本日お世話になったブドウ園は、
明日から開園だったそうで、
1日早く、1番にせいか幼稚園の年中さんが
楽しませてもらえらのです。
収穫したてのブドウをたくさん頂きました。
「おいしいね」
おしゃべり大好き年中さんですが、
ブドウを食べ始めると
お話し声もなくなり、食べることに夢中。
甘くて、美味しくて
笑顔になりました。
「また来るね~!!」
「今度は、年長さんのミカン狩りにくるね~」と
来年のお楽しみも確認して
帰ってきました。
本日、お土産を持ち帰っていますので、
ブドウを食べながら
ご家族で「ぶどうがり」のお話しを
聞いてあげて下さいね。