2015年2月4日水曜日

立春 とても良いお天気でした

昨夜は、各ご家庭で
節分の豆まきを行われたことと
思います。

本日は「立春」

暦の上では「春」ですが、
まだまだ寒さが続いていくだろうなあ~と
思っていましたら、
今日は、
太陽の光が、ポカポカと暖かく感じる日となり、

せいか幼稚園の子ども達全員が
お外遊びを存分に楽しみました!!


縄跳びチャレンジャーは、今日もがんばりました。
ひとりひとり目標は違うけれど、
たくさんのお友達が、目標を達成し、
新しい色のシールをなわとびに貼ってもらっていました。
頑張り屋さんがたくさんです。



お外遊びは終わる頃には、
額に汗をかき、「先生みて~」と
誇らしく前髪を上げて見せてくれていました。
「おにごっこしてきた。たのしかった(*^_^*)」


年中わかば組さんは、
大きくなった自分の絵画制作をしました。

どんなポーズにする?
「げんきポーズがいい」


色塗りが終わると、
「ふ~っ。いつもは ちいさいかみだけど、
きょうのは、おおきかったから つかれたね~」と
本音をぽろり。


でも、大きくなった自分ができあがり、
疲れもとんでいったかな??

そして、ひなまつり制作第1工程です。
お雛様がすわる台をクレパスできれいに色づけです。


もちろん、器楽奏の練習も。
最後の音がピタリと合わさると、
みんな、にっこり(^^)

合奏の心地よさを味わいました。




年少さんは、遊戯室で歌の練習。
小鳥のように・・・きれいな声で・・・


きれいな声を意識しすぎると、
声が小さくなってしまいました。



そこで、本番大きなホールで歌うので、
「小鳥ではなく、大きな鳥になってみよう!!」と
伝えました。



すると、年少さんの声が大きく、
   かわいい声が聴こえてきました。


2歳児すみれ組のお友達も
遊戯室でのリズム合奏練習も
時本先生の指揮、合図に合わせて
がんばっていましたよ。





年長さんも保育室で歌の練習です。
歌い始めの言葉がはっきり歌えるように・・・



大きく歌うところを力んでしまわないように・・・


歌の中で、大切にしたいところを
先生と一緒に確認しながら、丁寧に
うたっていました。



1月下旬~各小学校での体験に参加している
年長の子ども達。

いよいよ1年生に向けての準備がスタートですね。

ふと、こうやって幼稚園で給食を食べるのは
あと何回なんだろう??

みんな楽しく給食たべているかな?

覗きにいってみると、


お友達との会話を楽しみながら、
おいしい給食を食べていました。


幼稚園での給食は、あと21回だそうです。