2015年3月4日水曜日

3月3日 お雛まつり

3月3日 ひなまつり

昔は「流し雛」といって、
病気やケガなどの悪いことを
紙などでつくった身代わり人形に移して
川や海に流していたそうです。


それが女の子の人形遊びと一緒になって
女の子の成長と幸せを祈る為に
雛人形が飾られるようになりました。

せいか幼稚園にも
2月4日~ひな人形が飾られています。

あれ!? 年少さんに
いつもと違うお雛様があそびにきましたよ。


研修生の山下先生扮するお雛様の
お話をニコニコ聞く年少のお友達です。


女の子の成長を願って、
ひな祭りに食べる野菜・食材があるんだよ。


見通しがたつように・・・「穴のあいたレンコン」
まめに生きられるように・・・「きぬさや」
腰が曲がるまで長生きできるように・・・「えび」

この食材をつかって、「おひなちらしずし」を
作ることになりました。

彩りに「たまご」と「イクラ」もプラス


ハサミの刃を ワニの口のように大きくあけて
「パーグー、パーグー」


ハサミ制作もとっても上手になりました。



具材を切り終えると
魔法のお酢で
ご飯の上にきれいに飾り付け。




研修生山下ゆうき先生と一緒に、
春色の色鮮やかな雛ちらしずしを
作ることができました!!


そして、
3月3日ひな祭りの給食は、
 「ひなちらし」
 「菜の花のお浸し」
 「潮汁」
 「ひなあられ」

26年度給食で世界一周!も
本日の「日本」で終点です。




目と舌で、世界旅行を楽しんだ1年でした。