音楽会まであと1週間、
全員で合わせる合奏練習も
本番のように演奏したり、
子ども達が苦手なところを取り上げて練習しています。
カントリーロード「カントリーチーム」
OB-LA-DI
OB-LA-DA「オブラーチーム」
4歳児年中クラスの子ども達は、器楽奏の練習が始まったすぐから、
大きな声で譜読みを頑張る姿が見られ、遊びの時間も口ずさむなど、
大きな声で譜読みを頑張る姿が見られ、遊びの時間も口ずさむなど、
吸収力の凄さに驚かされる毎日です。


一日の目標を決め、その目標に向かってこつこつ練習に励み、
毎日出来るところが増えるたびに

「嬉しい」「楽しい」と共に喜び合うことで
一人一人が自分のパートに責任を持ち練習に
取り組むことができるようになってきました。

一日の目標を決め、その目標に向かってこつこつ練習に励み、
毎日出来るところが増えるたびに
「嬉しい」「楽しい」と共に喜び合うことで
一人一人が自分のパートに責任を持ち練習に
取り組むことができるようになってきました。
子ども達の頑張る気持ち、楽しむ気持ちを大切にし、
みんなで一つの音楽を作り上げていきたいと思います。

みんなで一つの音楽を作り上げていきたいと思います。
「先生、見て~」と器楽奏の楽譜を見せてくれた
年中さん。
先生から頑張ったねのスタンプがたくさん
押してもらっていました。

先生によって、楽譜にシールを貼ったり、
花丸マークを書き込んだり違うようですが、
頑張ったことや出来るようになったこと、
努力していること・・・認め、
一緒に喜びあいながら、練習を進めています。
明日は、モナミホールで音楽会のリハーサルです。
みんなの歌声や器楽奏の音色は、
大きなホールでどんな風に聴こえるでしょうね。
楽しみですね。