2018年12月21日金曜日

2学期終業式

本日は2学期の終業式。
終業式の前に、まずはみんなで”笑いヨガ”を行いました。


笑いヨガとは「手拍子と掛け声」繰り返し、体操として笑いでたっぷりと笑います。
先生が手拍子(4拍・4回手をたたく)をしながら、「きょうは、てんきだ いえーい」と言うと、子どもたちもこれを真似て、手拍子をしながら「きょうは、てんきだ、いえーい!」
「いえーい!」では、両手をあげ、大きな声を出し思い切り感情を出します。
顔はもちろん満面の笑顔。
「イエーイ!」と大きな動作と共に声を出すことで、自然と明るい笑顔が溢れだします。




         
毎日繰り返しすることで、
心と表情と「イエーイ(身体表現)」が連動され、心の感情を出すこと(心の開放)ができるそうです。
冬休み中も是非ご家庭でやってみてくださいね

園長先生からは”冬至”についてお話してくださいました。

本日12月22日は冬至です。
1年の中で最も昼の長さが短く、夜が長い日。
中国では、『一陽来福(いちようらいふく)』と呼ばれ、この日は1年の中で最も悪い日。
でも、この日を乗り切ることが出来ると元気になる』と言われているそうです。




この日に風邪を引かないように、食べると良いものを教えてくださいました。
”ゆず・かぼちゃ・人参・大根”、この中で、食べると良いものはどれでしょう?
「大根だと思う!」「かぼちゃだよー!」
子どもたちから、いろいろな答えが飛び出しましたが、正解は・・・・



「全部です!!」
・柚子・・・柚子には体を温める効果があります。柚子の入ったお風呂に入って、体を温めましょう。
・大根、人参、南京(かぼちゃ)・・・”ん”がつくものを食べると、運がよくなるそうです。



最後は、”なまはげ”についてのお話を聞きました。
秋田県男鹿半島に伝わる、大晦日の伝統行事「なまはげ」。
『なまはげはね、ただ”怖い鬼”では無いのですよ。お家の中にいる、悪い”邪気”を払ってくれる、とても良い鬼なんです。』と教えてくださいました。
そして、なまはげが来ないために3つのお約束をお話してくださいました。



みんなが冬休みの間、
①お父様・お母様の言うことを「はい」と聞くこと。
②すぐに泣かないように
③お父様・お母様のお手伝いをすること。
この3つのお約束が守ることが出来たら、なまはげはやって来ないそうです。

乳児クラスでは、お部屋で行いました。





そして本日の給食は”冬至”メニューでした。
”元気モリモリ!!”ポーズを見せてくれました。




お父様・お母様のお話をしっかりと聞いて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。