森脇先生に「おひさまおべんとう」の絵本を
読んでもらって
すみれ組さんもお弁当作りをしてみたくなりました。
この日は、お弁当作り第1弾
おかずの味付けです。
味付けとは・・・
おかずの形の中をクレパスで色塗りすること。
「色を塗るよ」と言ってしまうと、ただの塗り絵。
でも、「森脇先生、みんなの分のおかずに
味付けするのわすれちゃったの~」と伝えると、
「えーーー!!」と驚きの声があがり、
僕たち、私たちが
「味付け」しなくっちゃ。と
やる気になりました。
お父さん指とお母さん指、お兄さん指の3本で
クレパスを持って
ぎゅ、ぎゅとおいしい味付けをしました。
クレパスを使う時のお約束もばっちりでした。
箱を開けた時のふたは、
「ざぶとん」
みんなが使う机の上が、たくさんの物で溢れないように
そして、ふたがあちこちにいって迷子にならないように
この1年、使うたびに確認してきたお約束を通して
自分の物をどのように扱う大切さを
経験していますね。
おいしいおかずが出来上がり、
続きは、27日保育参観の日に
仕上げをするそうです。