幼稚園本館の中央階段踊り場の窓や
本館2階あやめ組の保育室から
子ども園増築工事の様子が見えます。
今朝は、ショベルカーが見え、
それを発見した年長さん。
「何してるの?」
「穴をほってるのかな?」
という問いかけから始まりました。
「給食を食べる『ランチルーム』のお部屋を
作って下さっているだよ。」
「ぼたん組さん、まつ組さんの奥の廊下の壁と
合体するんだよ。」
と新しい建物のお話しをすると、
「えーーー!!
壁ってどうやって押すの???」
「誰が壁を押すの???」
「どうやって?」不思議、不思議があふれてきました。
登園してきたお友達にも
「あそこ見てみて~」と
説明して、みんなで観察しました。
しばらく工事の様子を見ていると、工事のおじさんが
見学している子ども達のことを気付いてくれました。
「おーーい」と手もふりました。
建物が作られていく過程を 毎日 見て
変化を楽しみ、
どんな風に建物ができていくのかを
子ども達と一緒に楽しみながら、観察してみたいです。