着くなり畑にちょこっと顔を出すさつまいもを見て子ども達は大興奮していました。
「わー大きい いっぱーい!!」と首を右に振り、左に振りと
大忙しの子ども達でした。
さつまいもが傷つかないように、そーっと土を掘り、土をはらい、さつまいもを引っ張ってと
小さな体で一生懸命頑張る子ども達はとてもかわいかったです。
畑の中央に置かれたカゴまで収穫したさつまいもを落とさないように運ぶのです。
「重たい~、運べない~」と嘆きながらも自分の収穫したさつまいもを大事に大事に箱まで
運ぶことが出来ました。
軽トラックの荷台ぎっしりになるぐらいの量を取ることが出来ました。
「いっぱい取れたね」と、終わりにさしかかった頃
空からポツポツと雨が降り始めたので急いで幼稚園に帰りました。
まるで、おいもほりが終わるのを待ってくれていたようなタイミングでした。
本日、子ども達が一生懸命掘ったさつまいもを持って帰って頂いておりますが
本日行かせて頂いた畑の方によると、少し置いておいた方が甘くなる
とのことでした。
袋に入れ、温かい場所に数日置いた後お召し上がりください。
自分達が掘ったさつまいもが料理になった時の子ども達の様子、反応など
また教えて頂ければ嬉しいです。
年少担任