1分間の安全確保行動
~ひとつしかない「いのち」を守り、生きぬくための行動訓練です~

~ひとつしかない「いのち」を守り、生きぬくための行動訓練です~

1.DROP!まずひくく
↓
2.COVER!あたまをまもり
↓
3.HOLD ON!うごかない
↓
2.COVER!あたまをまもり
↓
3.HOLD ON!うごかない
■目的 県民の皆さんが地震の発生を想定し、訓練日の同時刻、いっせいにそれぞれの場所において、地震から身を守る行動の確認を行うことにより、県民の皆さんや事業者の皆さんの防災意識を高め、地震災害のリスクや地震発生時の安全確保行動に関するご理解を促進し、自助、共助の観点での防災対策に取り組んでいただく契機とすることを目的とします
毎月実施している園内避難訓練を、奈良県の取り組み日に
合わせて本日、実施致しました。
地震の放送をきくと
このとおり
「ダンゴムシポーズ」
大切な頭を守ります。
全園児、4分35秒で避難完了しました。
1~5歳児クラス全員が参加しました。
緊急地震速報の放送に
びっくりして、泣いてしまう園児もおりましたが、
園庭に避難する頃には
泣きやみ
先生達の指示のもと、おちついて避難できました。
起こってほしくない事ですが、
自然災害は、いつ、どこで 発生するか
分かりません。
自分の命を守る行動をとれるよう
これからも教職員、園児ともに
真剣に取り組んで参ります。