お盆休みも終わり、
幼稚園も志都美せいかナーサリーも
いつもの生活が始まりました。
夏休みもあと2日です。
夏の保育の楽しい思い出に、
大きくて、まん丸のスイカを
用意しました。
「おおきいね。」
なでなで~。 ポンポンポン。
今日は、幼稚園も志都美せいかナーサリーも
「すいかわり大会」を楽しみました。
いちご組さんは、はちまきを巻いてやる気いっぱい。
小さいお友達も大きいお友達も
みんなで挑戦です。
見えないスイカめざして・・・
えい!!!
順番を待つ子、順番が終わった子は
応援隊です。
「がんばれ~、がんばれ~」
みんなの少しずつの力が
重なり、
見事!!すいかが割れました。
真っ赤なスイカです!!
みんなでじーーっ。観察タイム。
甘い匂いするかな??
ちょっと自分で持ってみました(^^♪
おもたいね・・・
そして、3時のおやつは、「スイカ」です。
乳児クラス用のスイカは、一口サイズにカットされていて
子ども達もパクパクパクっと
「まるいスイカが、さんかくになってる!!!」
給食室で用意して下さったおやつのスイカは
とっても甘くて、赤い部分を食べ終わっても
皮を手放せないくらいに
美味しかったようです。
すいかの種を、宝物のようにお土産に
持って帰る子もいました。
「おうちで植えてみる!!」とのこと。
おいしいスイカの芽が出てきますように・・・
かわいい子どもの夢、発想 微笑ましいひと時でした。