本日の体育館練習では、
体操の南村先生のご指導のもと
組み立て体操の練習しました。
今までは、演技の技を覚えてきましたが、
今日は、演技の順番を覚えた子ども達と一緒に練習したこと。
それは、
こまかな部分でした。
例えば、この技の時の右手はフープを押さえて、
左手はフープの外。
団体演技ならではの、揃った時の素晴らしさを
披露できるように
こまかな部分の練習をしました。
本日の練習時間も
こまめな休憩と水分補給を行なっています。
塩分チャージタブレットは、
子ども達の元気の源のようで、
味もお気に入り。「けっこうな おあじやな~」と
友達とニコニコお話ししたり、
「せんせい、これはどこでうってるの?」と
質問したり・・・
一人技、二人技、クラス全員で大きな技
いろんなことに挑戦している5歳児の子ども達です。
相手のタイミングや立っている位置、全体の様子を見て
自分が動いてみるなどなど
頭と心をたくさん使って頑張りました。