2019年6月28日金曜日

4歳児 運動会「マーチング」演奏曲決定!!

4歳児クラスに進級,
入園した子ども達は、
1日の中に「頑張る時間」が加わりました。

それは、「鍵盤ハーモニカ」と「バチうち」です。

「バチ打ち」は、運動会で「マーチング」演奏をする為の
基本練習です。

床に正座(お母さん座り)をして、
太鼓のバチをもち、黒色ゴム板を太鼓に
見立てて、リズム打ちをするのですが、

その前にも、バチの持ち方や
バチを持った手、手首の動かし方
構え方。時間をかけて少しずつ少しずつ
練習を重ねています。

子ども達の頑張りを
先日、ブレーメン吉川こうじ先生に見て頂き、
4歳児クラスさんの運動会マーチング曲が決定しました!!

運動会までの長い時間
子ども達がマーチングを楽しみながら
練習できるように・・・
 「パプリカ」の音楽に合わせて演奏します。

子ども達に決定した曲と楽器を発表しました。
「パプリカ」の曲が聴こえると
元気な歌声と音楽に合わせてダンスも・・・
「しってる!!」と嬉しそうでした。


そして、マーチングの楽器紹介。
先生達がひとつひとつの楽器の名前と
音を披露しました。



演奏する曲名を知り、マーチング楽器の
ことをしりました。

朝の会で取り組んでいる論語の中から
ひとつの論語を紹介しました。
のたまわく、
 「(これ)()(もの)は、
  (これ)(この)(もの)()かず。
  (これ)(この)(もの)は、
  (これ)(たの)しむ(もの)()かず。」論語の意味は・・・
どんなことでも、わからないことが
わかるようになるとうれしいですね。それをさらにきになれたら、
もっと(うれ)しいですね。
()きになっていつも(たの)しめたら、
それは最高(さいこう)です。いつでも、
この「()る・()きになる・(たの)しむ」の三段跳(さんだんと)びができたら、

素晴(すば)らしいと(おも)いませんか。

次の日の朝の会から
 みんなで大きな声で
この論語を読んでいます。

初めて取り組むマーチング

4歳児クラスの子ども達が、
マーチング、担当する楽器を好きになり、
そして、「楽しい!!」と思えるよう
運動会までの約3カ月・・・
子ども達と一緒に
取り組んで参ります。