2023年6月10日土曜日

新庄せいかナーサリー 保育参観<2部>


保育参観にご参加くださりありがとうございました。
<2部>は2歳児りんご組さんと1歳児ばなな組さんの半分のお友だちが参加してくれました。
まずはりんご組さんです。
毎朝取り組んでいる朝の会は、いつもと雰囲気が違いすこし緊張した様子もありましたが、おうちの方のおひざに座ったり、お椅子に座って頑張りました。

『あさのうた』『季節のうた』『出席点呼』『日付の確認』『今日の予定の発表』と、毎朝の朝の会をとても大切にしており、先生やお友だちと毎日の流れやルールを習慣にすることで、社会性が身についたり、基本的な生活習慣の自立にもつながるといわれています。

出席点呼のときには、先日リトミック遊びの時に木下先生に教えていただいたタンブリンをつかっておこないます。
「〇〇ちゃん」「はぁい」
自分の番が来るのが楽しみなような照れくさいような、はにかんだ笑顔の子どもたちがとても可愛く、いつも楽しんでタンブリンをたたいてくれます。


「今日の予定を発表します。朝の会のあとは粘土遊びをして、手を洗ったらみんなでふれあい遊びをしますよ」

毎朝、予定を発表することで見通しがたち、より楽しく参加することが出来ます。
最近では「次は何をするんだったかな?」とクイズをだすと「おトイレいくー」などと答えてくれるようにもなっています。

では、みんなが楽しみにしていた粘土遊びの時間です。


いつも通り、お約束をみんなで確認します。
「食べなーい」「投げなーい」と、さすがりんご組さん。いつもお約束をしているのでしっかり答えてくれていましたね。


粘土をクルクル・コネコネ楽しいね。

最近では表現力や創造力が育ってきて「先生ケーキ作ったよ」「見て見て」と色々なものを作って見せてくれます。


最近の流行りは宝さがし!!
粘土の中に入っている宝物を見つけると「あったー」と大喜びの子どもたち。

弾力のある粘土の中の宝探しは、指先の力をいれたり調整しないと中の宝物にたどり着けないので、ギュっと力をいれたくても押す力がわからない時などに効果的!

園では、水筒のふたをあける練習や、力を入れすぎるとつぶれてしまうことを知るときに粘土遊びをとりいれています。



りんご組さんが朝の会や粘土遊びを楽しんでいた頃・・・
ばなな組さんは戸外遊びを楽しんでいました。


なんだかいつもと雰囲気が違うと気付き、始めはお父様・お母様から離れることができなかった子どもたちも、大好きなシャボン玉を見つけると「きゃーー♡」と大喜び。


おうちの方にフーッとシャボン玉を作ってもらって、手をのばしていましたね。



大好きなお砂遊びやお花の水やりも楽しみました。

いつも園でしていることなので手順もバッチリです。




今日は登園してすぐ戸外遊びでしたが、いつもお外に行くときは、先生と一緒に自分たちで用意をします。
「靴下と靴とカラー帽子をとってきてね」と伝えると、みんな一目散に自分のマークを探しに行きます。靴下や靴はまだ自分で全部履くことができないものの、足を靴下の中に入れようとしたり、「ギュー」と靴下をひっぱったり・・と手や指をしっかり使って頑張っています。
時々、自分のことよりもお友だちのお手伝いをしてくれたり、「できない。てっ!!(先生して)」と甘えてくれる姿もあり、とても愛おしいです。

2部の最後はみんな一緒にふれあい運動遊びを楽しみましょう!


まずはおうちの方に足をのばしていただき、おひざにのって揺らしてもらいましょう。
揺れると大笑いしたり、こちょこちょーと目をあわせてキャハハと楽しそうな声が聞こえてきました。



次はおうちの方にトンネルを作っていただき、ハイハイでくぐりまーす!



今日はちょっぴり恥ずかしくてくぐることができなかったお友だちも、ご家庭でまたチャレンジしてみてください。
お子さまの動きや年齢にあわせてトンネルを狭くしたり、くぐろうとしたら閉じたり、腕をつかったトンネル、お山座りトンネル・・などぜひご家庭でも楽しんでくださいね。


続きまして、飛行機遊び。
ビューンととばしてもらうと大喜び!!



たかいたかーいの飛行機やひくいひくーいの飛行機をすることで、子どもたちはギュっと力を加えないといけないため筋肉の運動にもなります。

そして、お父様・お母様にもとても良い運動になりますね!!
(筋肉痛になるくらい楽しんでくださいね♪)


最後は大好きのギューーーーッ♡

抱っこをするとお互い心地よく、また密着感がとても嬉しいですね。


最近では、危険なことから公園の遊具が少なくなっていたり、便利な玩具もたくさんありますが、そんな時こそ、お父様やお母様が遊具になってふれあい運動遊びを楽しんでみるのはいかがでしょうか??

足を使ってすべり台をしてみたり、おひざのうえに立ってバランス感覚を鍛えたり、木になって見て登ってみたり、足の甲に乗せてあげて歩いてみたり・・・♪

他にもこんな楽しい遊具になれますよ!というご意見もぜひぜひお待ちしております。

何より、こうやってふれあうことでお子様だけでなく、お父様やお母様の楽しそうな笑顔がたくさん見れ、私たちもほっこりした気持ちを味わせていただきました。


園では、毎日お友だちや先生と一緒に、習慣を身につけたり、たくさん遊びの経験から考える力が育まれたり、感情の芽生えや「できた」の達成感を積み重ね、楽しく過ごしております。
これからも子どもたちの成長やエピソードを保護者の皆様と一緒にたくさんお話させていただきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い致します。