2023年6月9日金曜日

新庄せいかナーサリー 楽しいリトミック遊び


せいか幼稚園で音楽指導をしてくださっている木下先生が、新庄せいかナーサリーに遊びに来てくださり、リトミック遊びをたくさん教えてくださいました。

初めて見る先生に、始めは少し緊張していた子どもたちも、楽しいピアノの音、楽しそうなお歌に、あっという間に惹きこまれ、みんなが集まってきました♪


「♪おいでおいで おいでおいで パンダ」
みんなが大好きな手遊びとともに可愛い動物たちが登場です。

「おともだち、おはようございます。今日は楽しく遊びましょうね」


さぁまずはみーんなで手を繋いで大きな円を作りますよ。

まーるくなると大好きなお友だちや先生のお顔が見えて嬉しいですね。


「♪手と手をつないでこんにちは 手と手をつないでこんにちは」

今から楽しいことがはじまるのでみんなで挨拶です。
挨拶上手な子どもたちはぺこりとおじぎをしたり、顔を見合わせて笑いあっていました。



「〇〇ちゃん」「はぁい」
名前を呼ばれると、タン・タン・タンとタンブリンをたたきながらお返事をしてみます。

もちろん三泊打ちができなくてもいいのです!
名前を呼ばれて、たたいてみることで楽しくコミュニケーションがとれたり、三泊打ちなどのリズムに興味をもつことで、音楽って楽しいなと感じることができるのです。



それでは立ちましょう。

みんなでジャンプをしてみますよ!!さんはいジャーンプ!!!



先生やお友だちと手を繋いで、みんなで歩きます。

音にあわせて1.2.1.2と進みますが、ストップすることも大切なのです。
このようにリトミック遊びを通して「ストップ」を知り、動作を止めることで、危険な時に自分の命を守ることもできるんですよ。と教えていただきました。


「♪手をつなぎーましょ!!みーんなで手を繋いだら なかよし♪」


みんなで歩くと楽しくて、ニッコニコ♡






あら!誰か遊びにきてくれたようですよ。


「トントントン!だぁれ!」


くまさん・ウサギさん・・とたくさんの動物さんが遊びに来てくれたので、みんなもへーんしん!
ピアノの音に合わせてドシドシンと歩いたり、ピョンピョンとジャンプをし大盛り上がりです。
と、そこに「ケロケロケロ」と可愛い鳴き声のお友だちも遊びに来てくれました。


「カエルさーん!!!」

ギロという、カエルの背中をスティックでこするとケロケロという音が鳴り、みんな興味津々。お友だちもならしてみていいですよと言っていただき、音を鳴らしてみるとなんだかはにかんだような笑顔を見せてくれました。

せいかグループの教育方針は『幼児の頃こそ本物を』

実際に本物の楽器に触れてみることが、こんなに楽しくて嬉しいことなんですね。


みんなもカエルさんに変身してカエルジャンプを楽しみましたよ。



木下先生が持っておられた宝箱からは、こーんなにカラフルなスカーフがたくさん!!

お友だちも1枚ずつどうぞ!



「♪きれいなハンカチへーんしん」

スカーフをゆらゆら揺らしていると・・・

カラフルなスカーフがあっという間にいないいないばぁ遊びに変身。




先生のスカーフをとってみると「ばぁっ」と大笑い!

可愛いお顔が見え、お友だち同士でも笑いあっていましたよ。


次はボールにへーんしん!!

クチャッと丸めてボールに変身したので、ポーンと投げてみましょう。

スカーフの手触りやクチャっと丸めた感触も楽しみます。


「1.2のさんはい」


ボールスカーフが宙に舞い「キャーーー♡」と大喜びです。



最後は、「はんぶんこ」と言って半分にたたんでお片付けです。

りんご組さんは、いつも自分の服を「はんぶんこ!」と言ってたたんでいるので、お手のものでした。


お片付け名人の子どもたちなので、最後まできれいに直すことが出来ました!!


「♪手と手をつないでさようなら」

みんなで手をつないで円になり、おしまいのご挨拶です。
小さなお友だちもしっかりお顔が見えるように、みんなで囲んでご挨拶をしました。

リトミック遊びを通して、
・リズムに合わせて身体を動かす楽しさを体感する
・音楽やリズムにふれることで完成・想像力・表現力を養う
・大好きなお友だちや先生と音楽を通して表現する楽しさを一緒に味わう
・赤ちゃんの五感にも良い刺激を与える
などというように言われています。

また園でもみんなでリトミック遊びを楽しみたいと思います。