2017年8月15日火曜日

4歳児 かえで組

せいか幼稚園の朝は、
7:00から9:00過ぎの時間差で
子どもたちが登園します。
登園した子ども達が身支度を終えると、
朝の自由時間。



朝の会が始まるまでの自由遊びは大切な時間です。

これから1日の活動が始まる中で、どんどんエンジンがかかってくる子ども達。

1日の始まりは朝の会です。


リズムをしたり、論語をしたり、
月曜日から金曜日まで少しずつプログラムを変えながら行っています。
15分~20分と、決して長い時間ではありませんが、
少しずつちょっとずつ毎日行うことで確実に
子ども達の成長を感じることができる朝の会が、
私は大好きです。


朝の会では鍵盤ハーモニカの練習も取り入れております。
朝の会と鍵盤ハーモニカは、マクドナルドでいう
ハッピーセットのようなもので2つはセットなの♡と子ども達に伝えると、
毎日ハッピーセット!とやる気いっぱいです。




鍵盤がお休みの日には「ハッピーセットちがう~!どうして~?」と
質問攻めになる程で、子ども達のやる気が嬉しいです!

運動会のマーチングに向けてバチの練習も始まりました。
まずはバチの持ち方から一緒に確認をし、
本物の太鼓を見たり、
去年の年中さんの運動会でのマーチングを見ました。

子どもの達は初めてのマーチングですが、
少しイメージをつかんでくれたように思います。
いよいよ2学期が始まると、4歳児全員での合奏練習も始まります。

園長先生がマーチング練習開始前に話してくださったないようが、印象的でした。

どの楽器にもそれぞれの役割があって、
そのパートをどんな風に頑張れるか、
楽しめるか、すきになれるかが大切です。

甘いアイスクリームを食べるとすぐに「冷たくておいしい」と
嬉しい気持ちになれるけど、

マーチングはそうはいきません。
小さな階段を一つずつ上がるようにできるように
なった喜びを積み重ねると大きなおおきな喜びが待っています。


そしてみんなで協力することが
心の嬉しいに繋がるのだというお話を聞き、
その通りだなと思いました。
私もやるなら楽しく、そして簡単にはできないからこそ
できたときの喜びや嬉しさが倍になることを
子ども達と一緒に味わい、心のうれしいにつなげたいと思います。

いよいよパラバルーンにも挑戦です!

子ども達はバルーン座りをマスターし、
お家に気球と技を次々と楽しくクリアしていきます。

特にバルーンのお家に入った瞬間の子ども達の笑顔は最高です!
私も大好きなバルーン。


1か月後の運動会で披露できることに今からドキドキしています。

毎週木曜日は「幼児の頃こそ本物を」という教育方針のもと、
聴覚が著しい幼児期にネイティブな英語に触れることができる
アラン先生の英語の時間です。

子ども達は楽しいときには大笑いが起こり、
アラン先生の言っていることを肌で感じているようです。

4月、みんなの前で発表するのが恥ずかしい子がいても
毎週焦らずゆっくり向き合ってくれます。
そして、言えたときには嬉しさのあまりか「いえたね!」と日本語もポロリ。
アラン先生の情熱を感じることができます。


毎日たくさん遊んで、たくさん頑張ってお腹もぺっこぺこ
こちらも楽しみのひとつ!給食の時間です。

魚国総本社さんによるこだわりの給食はお味噌汁は
天然だし(昆布やかつおぶし)から取っています。

今年は、保護者の皆様にも
お誕生日会で是非この本物の味を感じていただきたいです。

そして今年度からランチルームも増設され、
調理してくださっている給食のおば様との距離も縮めた
温かい空間の中で食べる給食です。
給食のおばさまが
「食べているお子様の顔を見られることが
やっぱり1番嬉しいですね」とおっしゃっていました。

4歳児かえで組担任