2021年12月22日水曜日

志都美せいかナーサリー みかん組 大掃除でピッカピカ

いよいよ今年もあと10日ほどとなり、新しい年を迎える準備をする年末です。

ということで、みかん組さんみんなでナーサリーの大掃除を行いました。

いつもは先生達が使っている雑巾ですが、今日はみんなで頑張ります。


窓を拭き拭き!



ロフトも・・・



大きな鏡もみんなで拭きます。

先生がガラススプレーをかけると泡を消そうと勢いよく拭いたり、手を伸ばして高い所も
キレイに拭いてくれたりとどんどんピカピカになっていきました。


床もきれいに拭きます。
いつもみんなが遊んでいるマットもどけて、拭き拭き!

「床さん!いつもありがとう」

そして雑巾しぼりにも挑戦です。
今回は少しの水をつけただけでしたが、雑巾を絞るというのは「ねじる」「ひねる」「にぎる」という手や手首、腕に力がいる動きになっています。


また雑巾しぼりが出来るようになることで握力も強くなります。

2歳児の子ども達にとってはまだまだ難しいことでしたが、しっかりしぼらないと
床がお水でビチョビチョになってしまって、みんながすべってしまったら大変!!

「赤ちゃんこけちゃったら痛いなー」と、真剣に一生懸命雑巾をしぼる姿に
ほっこりしました。


「ギュー」
「かたいよーっ」


このように雑巾しぼりが出来るようになるためにも、日頃から指先遊びで手・指を使ったり、朝の会で『指の体操』『手首の体操』を取り入れる事が、近道となるんですね。


「できたよ!!!」

雑巾がしぼれたので、みんなで雑巾がけリレーです!

「位置についてよーーーーーーいドン」


そしてそして、この雑巾がけもこんな素敵な点があるのです。

それは『姿勢の発達』
両手・両足・腹筋などを使い、四つ這いで自分の身体を支えたり、足や腹筋を使ってしゃがむ姿勢になることで、全身を安定してつかえるようになり姿勢の発達につながるといわれています。

みんなしっかりと両手に力をいれ、おなかを持ち上げ、そして足をつかって雑巾がけができました!!


最後はみんなが使った雑巾を干しました。

「お掃除がんばったから、雑巾黒くなっちゃった!」


「うーん落ちてきちゃう」
片手で雑巾を押さえながら洗濯ばさみでとめます」


よく見ると、洗濯バサミを横でとめているお友だちを発見。

きっとおうちでお父様やお母様がとめておられる様子をよく見ているのでしょうね。



みんなで大掃除をしたことで、保育室もみんなの笑顔も心もピカピカ・キラキラ!

「お掃除楽しかった!またしたい」と大喜びの子ども達でした。

年末の大掃除、ぜひご家庭でも、お子様と一緒にお掃除を楽しみながらされてみては
いかがでしょうか??


ちなみに、、、

お掃除をすると心が綺麗になり幸せになれる♡

だそうです!!