2021年9月1日水曜日

9月1日 防災の日 地震避難訓練・防災食

 9月1日は防災の日です。

子ども達に自然災害に備えることの大切さを

考える日です。

そこで本日は、地震・火災避難訓練を行いました。

どんなに遊んでいても

館内放送が聞こえると子ども達は

遊んでいる手を止め、活動をやめ

放送の声に耳を傾けます。

「地震が来る」

すると、ダンゴムシポーズ


余震がおさまると、

担任の先生の指示に従い、

速やかに園庭に避難します。




訓練だけれど、みんな真剣に取り組むことができました。

そして、訓練の一つとして、非常食の賞味期間に合わせて

ローリングストック法で

2~3年に一度行う「非常食を食べてみよう」です。

本日の給食は、非常食の

芋粥・ポテトツナサラダ

ウインナーと野菜のスープ煮

をみんなで食べました。


大きな地震が来て避難することになると、
いつも当たり前のように使える電気やガス、水が
使えなくなる。


そして、それが使えないと、お料理することができない。
けれども、おなかはすいて、みんなの元気がなくならないように
そんな時には、この缶詰に入った非常食を食べますよ。
これは、自然災害の大変なことが起こった時に
みんなのことを助けてくれる大切な食べ物です。
いつものように、おいしくないかもしれない。
けれども、「生きていく」ためには、食べることは
大切なこと。を知っておいてくださいね。

いつ起こるかわからない地震や自然災害に備えて、

園では非常食・災害食を備蓄しています。


避難し、水やガス、電気が止まると

調理不要で、このまま食べることのできる非常食・災害食です。

しかし本日は、給食室で、すこしだけアレンジして下さり

子ども達が食べやすいように、おかゆにサツマイモを加えたり

工夫して提供していただきました。


今日はいつものようにおなかいっぱいにならなかったかもしれません。

「おいしくないな~」と感じたかもしれません。

お子さまが今日の夕飯時、お風呂の時に

ポロリと今日の訓練のことをお話してくれることがあるかもしれません。

ぜひ各ご家庭でも

今日9月1日防災の日にちなんで、

いつ来るかわからない地震などの自然災害に備えて

、安全に避難したり助け合えるような練習、

ご家族皆様で確認したり、

もしもの時の為にどんなものを用意しておくといいかな?と

お話をしてみてください。